3・11東京・後楽園ホール「フェニックスバトル76」
▼8回戦
IBF・Sライト級12位・平岡アンディ(大橋) × 木村文祐(JM加古川)
▼6回戦
武居由樹(大橋) × 高井一憲(中日)
▼8回戦
日本フライ級8位・桑原拓(大橋) × 湊義生(JM加古川)
▼日本ユース・ウェルター級王座決定戦 8回戦
6位・安達陸虎(大橋) × 小畑武尊(ダッシュ東保)
▼日本ユース・バンタム級タイトルマッチ 8回戦
王者・石井渡士也(IBA) 中止 竹嶋海刀(勝輝)
※竹嶋が棄権
▼8回戦
IBFフェザー級15位・松本亮(大橋) × 五十嵐嵩視(トコナメ)

新型コロナウイルス対策連絡協議会は2月22日、スポーツ庁の関係者が3・11後楽園興行を、ボクシング興行のコロナ対策の視察に訪れるという。すでに17日にコミッションへの聞き取り調査もあった模様。
また、2月21日の全日本新人王決勝戦で2選手が検査陽性で試合中止となった際、沖縄から来ていたフェザー級西軍代表の福永輝(沖縄)は発熱など症状があったのに宿泊先のホテルをチェックアウトさせられ、帰宅もできずに隔離先が3時間ほど見つからない状態だったという。このあたりも課題となる。(片岡亮)
K-1から転向の武居は、ボクシングデビュー戦が決定。相手は6勝(3KO)7敗3分、34歳のスーパーバンタム級サウスポーの高井。こちらは14年デビュー、17年から1分挟んで5連敗中で、アマ23勝7敗の落合壱星のプロ2戦目でTKO負け。前回は昨年11月、過去にドローだった5勝3敗1分の松浦克貴との再戦で判定負けしている。K-1王者の武居にとっては、「キャリアのある負け役」を当てられた形だが、ボクシングはアマからの転向者でもプロ初戦で躓くことは珍しくはない。ボクサーがK-1に出るときはいきなりチャンピオンクラスとの試合だったが。ボクシングでそれは無理だが、せっかく話題になっているのだから、もうちょっと頑張ってほしかった気も。
また、メインに出る世界ランカー平岡(16勝(11KO))の対戦相手は、昨年12月にJBCから厳重注意処分を受けた木村に決まった。平岡は日本ユース王座獲得後、19年7月にIBF13位・近藤明広に判定勝ち。米プロモーターのトップランクと契約し、アメリカで2勝したところ。近藤戦以来の凱旋マッチ。
木村は9勝(6KO)6敗1分、元日本6位。平岡とは3年前に対戦し、フルマークで負けている。19年に大橋ジムの遠藤健太郎とドロー。その後、長濱陸、アオキ・クリスチャーノに連敗を挟んで、昨年11月に遠藤と再戦予定だったが、減量失敗で試合キャンセル、計量会場に現れなかったことで、厳重注意処分となった。メインのマッチメイクとしては正直イマイチか。当初狙っていたWBOアジア王座決定戦ができなかったのもあるだろう。
過去、日本ユース王者のクドゥラ金子に敗れたことがある安達(14勝(11KO)2敗)は空位となっている、そのユース王座の決定戦に出る。相手は8勝(3KO)5敗1分の小畑。12月に坂井祥紀に敗れた選手。(片岡亮)1/17
元K―1王者・武居由樹は、1月上旬予定のB級プロテスト(B級)に合格することを前提に、3月11日の後楽園ホールでデビュー戦を行なう予定。同興行には世界ランカーの平岡も出場、ともに相手は未定。
ほか、元トップアマの桑原(7勝(4KO))と、9月に大場浩平をKOした湊(9勝(4KO)3敗)は、当初1月14日に組まれていたカード。桑原は昨年3月16日に東洋太平洋9位・ジェイセバー・アブシードと対戦予定だったのが変更になっている。
日本ユース王者石井(3勝(2KO)1敗)は前回、石田匠に敗れての再起戦。相手の竹嶋(6勝(1KO)3敗)は、7月の初8回戦が脇田洸一とドローだった選手。元東洋太平洋王者の松本(24勝(21KO)3敗)は佐川遼に敗れてから再起3勝しており、前回は水野拓哉を下している。今回の相手は9月に久保隼と戦った五十嵐(13勝(5KO)5敗)。2連敗中だが、ハードマッチメイクで番狂わせを狙う。(片岡亮)12/23
コメント
これだけウイルス脅威になっているというのに
官民揃って何も行動を起こさない、
むしろ悪化させていく日本人ってのは奇妙だな
北がミサイル撃ち込んできても電車に乗って会社に出勤してくる奴いそう
名前RNAポリメラーゼ #-
2020/12/23 編集返信弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2020/12/23 編集返信今の状況下が暫く続くと思われるので外国人ボクサーはほぼ呼べませんから必然的にB級ライセンスを持つ日本人ボクサーと戦う事になるわけで相手は失う物は何も無い覚悟で臨んでくると思われますからデビュー戦から足元を掬われかねない試合になりそうですね。
B.B #-
2020/12/23 編集返信井岡弘樹ジムから移籍した安達選手は誰と闘うのかな。
ジャム #-
2020/12/23 編集返信キャラが可愛らしいところが年齢を経てイメージの転換を難しくしている。
個人的には、「和気慎吾」のようなイメージが合うと思う。そう売って欲しい。
K和音アリバイ #-
2020/12/23 編集返信名無し名無し #xuZYGPQY
2021/01/06 編集返信コロナ禍じゃなかったらタイとインドネシアの選手だらけだっただろうな
武居はこのレベルを当てられるのは大したことないって見られてるんじゃない?
だってK-1チャンピオンだよ?
ボクサーがK-1に出るときは魔娑斗クラスが出てくるのに!
パチンカス兵庫 #-
2021/01/17 編集返信スクランブルマキ #-
2021/01/17 編集返信俺の心もデフラグを #-
2021/01/17 編集返信出落ちボクサー #-
2021/01/17 編集返信じやょぶうきの明日 #-
2021/01/17 編集返信足は速くカウンターのセンスもあると思ったのですが、打ち合いの時のガードはザルで、ハンドスピードもかなりスローに見えましたね。
まあ、競技が違うといえばそうなんでしょうけど、これをどこまでボクシング仕様に調整してくるか、興味深いです。
久保止まりか、土屋レベルまでいくか、それとも…
一根ニ根三根 #-
2021/01/17 編集返信を~を~今日起こせよ運動 #-
2021/01/17 編集返信名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信もう言語道断で左ボディ #-
2021/01/17 編集返信ヘビー級の道徳劇 #-
2021/01/17 編集返信匿名 #-
2021/01/17 編集返信って意見には、
なるほどお、
そら私も鈴木悟とか大東とか、崔龍洙とかがいきなり魔裟斗とやらされて、
ローキックで蹴り倒されてるのを見て、それはそれは悔し涙にくれたものですが(恨笑、
でもボクシングはたとえ他競技の王者であっても、
転向初戦は、駆け出しと同じように1からやらせるんだ!!
ってくらいに、
ちゃんと競技として、権威持って真面目にやってますって解釈でよろしいんじゃないでしょうか(和笑
だからこっからスタートなわけで、
これで何戦かやって問題なくクリアして行けば、その先はどんどん相手もレベルアップして行けばいいわけで、
まあどんなに勝っても、ずっと相手のレベルが上がらないのなら困りますが⦅爆、
いやなんにせよ、
本当にキックの現役王者が、まんまボクシング転向で速攻でデビュー戦と、
いや本当にどうなっていくのか非常に楽しみですね。
・・・もうなんか昨年大みそかのライジン様中継とかでも、
天心くんとかに関して、
天心はもうすぐボクシング転向だから、キックで見れるのはあと数戦だ!!
とかやたら煽ってましたが、
もしそれが本当ならば、すぐ近いうちに天心くんもボク界に来るってことで、
そのあたりの、他競技選手参加の地ならしとか環境整備とかを、
ボク業界の中で、
大橋ジムが率先してどう進めて行くのかとかに興味がありますが(津々
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信アマエリートは増えているようですが、、、。
ジムが興行を打つという事だと興行を打てるジムとそこに呼ばれるジム(選手)が決まってくるようになってきますね。
そろそろシステムに限界がみえますね。
一瞬のマ夏 #-
2021/01/17 編集返信アマエリートのB級デビューって大体こんなもんじゃないですかね。
たしかに同じジムの松本ジュニアや中垣のデビュー戦に比べると多少ハードル低めにも感じますが、武居って現時点ではこの2人より完成度は低いかと思いますし。
逆にこのレベルに快勝できないようだと先行き黄信号だなっていう、良いテストかなと思います。
VVVVV #-
2021/01/17 編集返信那須川は帝拳で亀田やるのは丸分かりだからな
さ #-
2021/01/17 編集返信- #
2021/01/17 編集返信恐龍家長 #-
2021/01/18 編集返信それより平岡の相手が弱すぎて意味不明
なぜ今さらこんな相手とやるのだろうか
マジパン #-
2021/01/18 編集返信足は速くカウンターのセンスもあると思ったのですが、打ち合いの時のガードはザルで、ハンドスピードもかなりスローに見えましたね。
まあ、競技が違うといえばそうなんでしょうけど、これをどこまでボクシング仕様に調整してくるか、興味深いです。
久保止まりか、土屋レベルまでいくか、それとも…
一根ニ根三根 #-
2021/01/18 編集返信佐々木尽君相手でもスパーでいなしちゃうくらいだし 仮に佐々木尽君がプロの試合でアンディ君に挑むならたいしたもんだと思うけど
そう思わせるくらいの実力差があるんだよ 今勢いに乗ってるのは佐々木尽君だけど いずれ対戦する流れはあるのだろうか
緊急事態仙人 #-
2021/01/18 編集返信ガストの宅配 #-
2021/01/18 編集返信ボクシング経験者ではあってもアマ時代になんの実績もないんだから
相手がショボいと言ってる人は五輪メダリストのメイウェザーやゴロフキンのプロデビュー数戦の相手でも見といてください
宗長 #-
2021/01/18 編集返信同じくK1のウエルター王者から、去年の夏くらいにボク転向した久保優太ってどうなったんですかね??
・・・なんか転向会見では、
プロとアマを同時平行でやって、
パリ五輪では金メダルを、プロではウエルターなんて階級で、5戦目くらいで世界王者になりたいみたいなこと言ってて、
それ聞いた小原が、ならデビュー戦で俺とやってみろ!!
とかやたら盛り上がってましたが⦅爆、
でもデビュー戦どころか、プロテストとかもやったんですっけ??
なんかあれ以来、全然何の話も聞こえてこないまま、
こうして後から来た武居が、さっさと転向で即デビュー戦と、
いやあの久保さんもキャラ面白かったんで、
早いとこ五輪金メダルに、
5戦目でウエルターなんて階級で、日本人初の世界王者になるとこを見せてほしいものですが(緩期待
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/18 編集返信武居もコロナがなければ数戦は東南アジアボクサー相手の路線だったのを考えるとデビュー戦から厳しい試合になりそうなのは運がないよなと思ってしまいますね。
B.B #-
2021/01/19 編集返信名無し名人 #-
2021/01/19 編集返信3月11日の興行とは、以下の試合です。
3・11東京・後楽園ホール「フェニックスバトル76」
▼8回戦
IBF・Sライト級12位・平岡アンディ(大橋) × 木村文祐(JM加古川)
▼6回戦
武居由樹(大橋) × 高井一憲(中日)
▼8回戦
日本フライ級8位・桑原拓(大橋) × 湊義生(JM加古川)
▼日本ユース・ウェルター級王座決定戦 8回戦
5位・安達陸虎(大橋) × 小畑武尊(ダッシュ東保)
当初の予定から、
石井渡士也(IBA) vs 竹嶋海刀(勝輝)
松本亮(大橋)vs 五十嵐嵩視(トコナメ)の2試合がキャンセルになったのは残念ですが。
はやく、ボクシング界が以前のような熱狂を伴う、観戦形式を取り戻せるとよいですね。
いつも現地観戦します #-
2021/02/22 編集返信K-1時代からずっと武居の試合はAbemaで放送しているので、関東ローカルど深夜の放送はキツいよー。
K-1武居の地元、足立区の友人も、当日やってくんないかな〜とぼやいたり、女性ファンも多いので武居くんの試合Abemaでやんないの〜って残念がっていました。
名無しの寅さん #-
2021/02/23 編集返信さざなみ #kpjYxc8I
2021/02/23 編集返信JBC=一般財団法人。
さてどちらが偉いでしょう笑。
まあ実際、判明してるのだけでも
WBAの二重王座認定をしてる訳だから。
kaiスタイガ #-
2021/02/23 編集返信そろそろ緊急事態も解除だろうし、その後は5千人の制限も緩和ってことは、
春にはビッグマッチも可能になるってことで、
お上にちゃんと見てもらって、お墨付きをもらうってのは大事でしょうし。
しかし本当に、せっかく武居とかボク界に呼んでデビュー戦なんだから、
ここはK1客や新規客を取り込む意味でも、
フジオンデマンドで配信とか、フジNEXTでボク中継ライブの復活とか、
それくらいの商売っ気を大橋さんもフジさんも持ってくんないかなあと。
だってもう確定事項みたいに語られてる、近いうちに天心くんがボク転向した暁にも、
・・・関東ローカル後日ド深夜とかでやる気なの??
って話だし、
まあ現状のボク界では、唯一帝拳に来れば日テレG+でライブあるかもですが、
・・・それだって巨人戦のシーズンは分からないし(悲爆、
せっかくネット配信やらで成功してる、K1やらキックの選手が来るんだから、
ここはボク界もこれをきっかけに、少しでも多くの人がライブで見れるような、
時代に合った環境整備とかを推し進め、新たなビジネス可能性みたいなもんを模索して行っていただきたいものですが(陳情
まあでもこれで、武居が来るからっていきなりそういう動きになったとしたら、
あの天下の井上の弟の井上拓と栗原の超好カードですら、後日関東ローカルド深夜だったのに、
K1選手が来たらこの旧態依然の塊だったボク界が、一気にガラッと変わるんかいなと、
それはそれで釈然としないもんは残りますが(悶爆
宇弓 #LkZag.iM
2021/02/23 編集返信B.B #-
2021/02/23 編集返信参りました
(ドロヘドロ☆笑)
K8augPj6 #K8augPj6
2021/02/23 編集返信何と言うか、
元ボクサーがJBC完全未公認のドン山根さま団体の王者と、
しかもライジン様のリングでやりたいとか、
・・・・ここまであらゆる意味において、
THE・非ボクシング☆
って感じの話もないよなあって感じで⦅爆、
いやあ・・・・・
ホントにこれが実現したとしたら、
果たして日本ボク界がどう対応するのかとか、
なんかちょっと今から心躍るものがありますが(祭笑
宇弓 #LkZag.iM
2021/02/23 編集返信>最近は、ファイトスタイル(=好み)まで似てきているという。
「昨年末、天心が120分6万円という吉原の高級ソー◯通いを報じられたが、この店は30代半ばのテクニシャンが多く在籍することで知られています。店での公称年齢が30代半ばですから、実年齢は40代もいるはずです。天心の母親は45歳なんですが…。対する武尊も、還暦熟女AVにハマっていることを動画で告白しています」(同)
2人ともモテ過ぎて、普通の若い女には飽きたのか。熟女マニア同士の世紀の一戦、勝つのはどっち?
これはワロタ。
kaiスタイガ #-
2021/02/23 編集返信テストは32歳迄の制限があるので、致し方ないと言っちゃいえば致し方ないのかなぁ。
名無し名人 #-
2021/02/23 編集返信勿論、我らの山マサ先輩も、株価が上がるとよく利用していると聞きますネ。
名無し名人 #-
2021/02/23 編集返信名無し名人 #-
2021/02/23 編集返信菅さんや政府の性格上、意地でも五輪はやりたいと思いますし、他国が反対しない限りはやると思います。
とにかく、早いところイベントの観客も100%動員とたぶん、そろそろ入国制限も緩和させていくんじゃないでしょうか。
光太郎 #-
2021/02/23 編集返信