取材・執筆
夕刊フジ/東京スポーツ/実話ナックルズ/紙の爆弾/サンデー毎日/EX大衆/FLASH/iRONNA/トカナ/現代ビジネス/FRIDAY/産経新聞/週刊大衆/週刊朝日/週刊文春/週刊新潮/テーミス/CIRCUS MAX/日刊サイゾー/週刊現代/東京新聞/読売新聞/東洋経済オンライン/覚醒ナックルズ/アサヒ芸能/実話ドキュメント/週刊ポスト/SPA!/大衆ヴィーナス/週刊実話/怖い噂/婦人公論/不思議ナックルズ/MSNドニッチ/KEITAI BANDITS(バンディッツ)/データマックス/空手LIFE/月刊ガンダムエース/SLAPPY/ナイタイスポーツ/週刊特報/週刊宝島/NONFIX/実話大報/特冊新鮮組/激撮ナックルズ/週刊ファイヤー/新潮45/J-CAST NEWS/ワシントンジャーナル/ワシントン・ヘラルド/ラスメイクマエ/格闘Kマガジン/横浜ウォーカー/ハードコアナックルズ/実話VAMP!/格闘伝説/実話時代BULL/噂の真相/LAPOO/スポーツライフ/THE STAR/ラスメイ・カンプチア/本の雑誌/テキサスビッグタイム/FROM A/週刊ゴング/危ないMIXI/TECH WIN/ダカーポ/El Sol de Tijuana/新生活報(THANKS TO MR.CHITO RUBEN NAVIA)他(順不同)
出演
モーニングCROSS(TOKYO MX)/ワイドスクランブル(テレビ朝日)/バイキング(フジテレビ)/直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)/ひるおび(TBS)/スッキリ!(日本テレビ)/サンデー・ジャポン(TBS)/サンデーLIVE!!(テレビ朝日)/新・情報7DAYSニュースキャスター(TBS)/めざましどようび(フジテレビ)/あさチャン!(TBS)、とくダネ!(フジテレビ)、NEWS ZERO(日本テレビ)/グッド!モーニング(テレビ朝日)/news every.(日本テレビ)/芸能番リターンズ(ニコニコ生放送)/芸能BANG!(日本テレビ)/ /サンデースクランブル(テレビ朝日)/スーパーJチャンネル(テレビ朝日)/やじうまプラス(テレビ朝日)/青木隆治のエンタメまるっとLIVE(NOTTV)/ ベイラインゴーゴー(bayFM)/やりすぎ都市伝説(テレビ東京)/暴露ナイト(テレビ東京)/言いにくいことをハッキリ言うTV(テレビ朝日)/Session-22(TBSラジオ)/ニュース探究ラジオDig(TBSラジオ)/峰竜太のミネスタ(ラジオ日本)/POWER BAY MORNING(bayFM)/くだまき八兵衛X(テレビ東京)/スーパーモーニング(テレビ朝日)/サタデースクランブル(テレビ朝日)/ニコ生ナックルズ(ニコニコ生放送)/フジテレビからの(フジテレビ)/あさパラ!(よみうりテレビ)/とくだね(フジテレビ)/EZTV(フジテレビ)/ピンポン(TBS)/トゥナイト2(テレビ朝日)/激論コロシアム(NHK) 他(順不同)
コメント
ラビットパンチはナイジェル・ベンがマクラレンにガンガン行い、
死線を彷徨い選手生命が断たれる要因にも繋がったと思う。
そもそもフィゲロアのボクシングはガチャガチャしてるし、
オープンブローや頭を抱え込んだりするので個人的には嫌いです。
昔のコリアンファイターにも似たようなのがいたけど…。
プレデター #-
2020/10/08 編集返信B.B #-
2020/10/08 編集返信ん?コリアンファイター(韓国人選手)?具体的に誰の事?
名無し名無し #-
2020/10/08 編集返信結局妄想じゃねーか、韓国人にまず謝れな
都合悪ければ韓国人にする思考停止のウヨ害児
名無し名無し #-
2020/10/09 編集返信反則のデパートや。
プレデター #-
2020/10/09 編集返信反則のデパート←それまんま日本の亀田になるでしょうに
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/09 編集返信ただ朴永均対エロイ・ロハスはお互いに酷い反則の応酬なので、1度観てみたら良い。
反則スレスレでじゃない。堂々と行ってる。カシメロ対アムナットも酷いけど…。
因みに浅川のコメントは、朴は頭突き、肘打ち、肩打ちと両拳含めて7つの武器があると…。
事実を述べただけ。朴の試合観て、それでも反論あればどうぞ。
プレデター #-
2020/10/09 編集返信ロハス戦も。
お互いヒートアップして減点され という試合でした それ迄かと。
浅川は普通にフック等パンチ効かされまくって負けましたよね。
朴は勿論荒っぽくダーティですが、試合、結果を見ても敗者の言い分としか思えないですが。
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/09 編集返信人にはそれぞれ色々な見方や考え方がある。
でも、あんな反則だらけのボクサーは私個人の見解はダメだろ?というだけ。
ヨシケンと同じ扱いかな。ちっとはルール守れよと。
韓国人だろうが、メキシコ人だろうが、日本人だろうが、ルールを守らない選手を自分は評価はしない。
朴永均もオルランド・サリドもルイス・ネリも全員確信犯。
激闘王か?人気者か?知らんが反則王。だって何をしても勝てば良い♫だもんなぁ。
それを肯定するんだから、お互いの意見が噛み合う訳が無い。
世の中には色々な人がいるから、全員意見が一致することなんて絶対ないからね。それで良いと思う。
ただ、相手を傷付けるつもりで、さっきのコメントを仰ったんでしょうが、
それって自分にそのまま返ってるのでは?品位を疑われません?大丈夫?
キレイな言葉を発する人や佇まいが穏やかな人は心もキレイでしょ。
私への言葉は、あなた自身のことでもあるのでは?
プレデター #-
2020/10/09 編集返信ルールも何も、ルール違反とされれば減点される。反則ギリギリという程度ならされない。それまでの話ですよ。
「ちっとはルールを守れ」って意見なら 体重超過した訳でもドーピングをした訳でもなく試合でギリギリのせめぎあいでダーティなプレイをする程度なので 全然ルールを「ちっとは守ってる」範囲内だと思いますが
朴をサリドやネリのみと同列に語ってる時点でも非常に的外れですね
(こういう時には都合の悪い尾川や比嘉は入れないってのも客観視も出きてない印象)
反則のレベル、一線も全く違いますし。
肯定←全くもって的外れな憶測です。私が何を肯定しましたか?実際ダーティな戦法を取っていることも認めているだけで、肯定もクソもないですけども・・・
相手を傷つける、品位←話の論点がズレまくってしまってますね。それは第一的を得ていなかった貴方の嫌味じみたウヨ的なレスが根源でありますし、強いていえばあなた自身に帰ってきてますよ
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/09 編集返信確かに最初の書き方はなんかの含み持たせてんのかと感じちゃう人がいるから起因といえばそうだろうが、具体的な選手名あげてる時点で「ありゃ確かにダーティだな」っとか言ってひいときゃいいものを最初の返しの語彙が強かったせいか意固地になったのは少し大人気ないっしょ。その後の返答は反論のための反論で屁理屈みたいになってるし…
なんかあるのか知らんけどちょっと過敏に反応しすぎよ。
あとサリドとネリは確信犯かどうかの引用だろうから反則レベルが同じとは言ってないと思うよ、確信的に荒いことや反則する選手が好みじゃないって話。まぁこの文脈でサリドやネリ出すとわかりにくので引用の仕方が悪いんだが。
生乾き病原菌 #-
2020/10/09 編集返信文章に具体性もなければ、文面的にも嫌味じみたウヨ的なレスと判断されても仕方ないかと(語彙強く指摘されてやっとこさ名前出した朴永均が後付けとも正直感じるが)
>なんかあるのか知らんけどちょっと過敏に反応しすぎよ。
最近都合悪いものには全部韓国人にするようなウヨ虫をよく見かけるので目障りで苛立ちが募っただけよ
プレキチがただそのスタイルが好みじゃないって話なだけなら、朴永均は
「何をしても勝てば良い♫」「それを肯定してる(私が)」
だのキ〇〇〇じみた架空の妄想で喚かないでしょ。屁理屈でもなくそれらを的外れな発狂だと事実を分かりやすく主張してるだけ
↑の引用した〇〇ガイじみた論理皆無の反応見てもどうやら最初に指摘した事はダウトだったって印象しかない
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/10 編集返信こちらも仕事してるからメールを観てない時もある。適当なことは言わないで欲しいな。
尾川、比嘉は書いてないってご指摘だけど、あくまで例として3選手をあげただけ。
だってキリないでしょ。全ての選手あげてたらさ。
面倒な人だな。
プレデター #-
2020/10/10 編集返信ごめんなさい…‼︎朝だから寝惚けてて頭が回ってなかったです。
名無し名無しさんの文章と途中混同しちゃって…。
先程の最初の2行は完全な勘違いですm(_ _)m
プレデター #-
2020/10/10 編集返信もう内容云々より相手をどう論破したいがための罵り合いみたいになっててこうなっちゃうと粗探しなだけで不毛なだけだから大人な方が先にひいてあげないと。
生乾き病原菌 #-
2020/10/10 編集返信仕事してる⬅️そんな当たり前の主張聞いてないですよ
そのネリだのサリドだのと一緒にする例が的外れだと上記でも指摘していますよね?
それと同じにして朴は「何をしても勝てば良い♫」「それを肯定してる(私が)」
だのキ〇〇〇じみた架空の妄想で喚いた弁解は結局無いのですか?
僕はこのように具体的にどこがおかしく的外れかを説明してちゃんと指摘してますよ
毎度、事がスムーズに進まない面倒な人だな
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/10 編集返信論破?それは偏見ですね。
引いたら(返信しなけりゃ)大人だという思考停止の論理もどうかと思うかな
具体的に説明して指摘した事はガン無視で「仕事ガー」なんて当たり前のこと言って粗探しされてるのもあちらですし。是非とも一緒にしないで頂きたい
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/10 編集返信ネリとの対戦許可について、近日中にWBAから返事がある模様。
なおネリ、WBCからはカストロ、ダニロマの順番で対戦指令。
ネリ、フィゲロア弟、カストロ(全員無敗)は同じPBCなので
ネリがどちらとやろうと、そう支障はないが
カストロ×Cディアスはどうなった?。
色々ややこしいが、WBCは、WBAセカンドとの統一戦はおそらく認定するであろう(パスカルはWBAセカンド&WBCシルバー王者)。
もちろんネリ、フィゲロア弟どちらかが返上すれば団体の縛りはなくなる。
頭おかしくなるぜ笑。
kaiスタイガ #-
2020/12/05 編集返信危険が高くないのなら良いんですが。
後遺症の危険が高いなら、減点や危険な場所にプロテクターがあっても良いとさえ思います。
サッカーなら故意でなくても危険なプレーはイエロー、もしくはレッドで一発退場でその後、出場停止もあります。
しかもサッカーの反則は脚へが中心で、選手生命には影響しますが、命の危険や脳へのダメージある反則はあまりない。
ボクシングはラビットパンチ、キドニーブローと後頭部や背中側のですよね。日本の選手は応援したいですが、山中がモレノにクリンチした時に打ったり(私にはスロー再生で後頭部を見て打ったというシーンがあった)その後、モレノ医療的な問題で引退(その頃出ていた写真が健康を害したように見えて心配でした)最近復帰?
村田も後頭部打っているように見える時結構あるので、どうなのかと思いますよ。
クリーン #-
2020/12/05 編集返信井上選手にもラビットパンチと言う人もいるし、意図的に足を踏む選手が居たり、ボクシングは判断が難しい面が多いのう
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/12/05 編集返信