1・14東京・後楽園ホール「フェニックスバトル75」(フジテレビ録画)
▼東洋太平洋バンタム級タイトルマッチ 12回戦
WBO6位・井上拓真(大橋) 9回負傷判定3ー0 王者・栗原慶太(一力)
※90-81、89-82、89-82
▼8回戦
森且貴(大橋) 3-0 竹田宙(S&K)
※3者とも77-75
▼6回戦
松本圭佑(大橋) 1回1分26秒TKO ベジータ石川(折尾)
中垣龍汰朗(大橋) 4回2分26秒KO 興法裕二(新日本木村)

拓真は突出したスピードで、東洋王者・栗原をワンサイドで下した。ただのアウトボクシングではない高い技術、かわして打つというだけなら栗原にもチャンスはあったが、闘牛をさばいたなんて単純なものじゃなかった。あえて打たせる位置に頭を置いてのヘッドスリップから多彩なカウンター、至近距離でパンチを見切る眼力とボディワークでタイミングをズラし、栗原の強打をもてあそんだ。3回には早くも余裕あるステップワークによる位置取りでロープをあえて背に。以前なら気の強さから打ち合いに応じていたが、その「余裕」を別の方向に転化させた栗原はおそらく誘いに乗る場面があると想定していただろうが、それが見られないまま。4回終了、39-37、40-36、40-36で拓真が大差。

栗原は初回にバッティングで左目上をカットした不運もあったが、パンチが力んで打つ際に一瞬、足が止まり、そのコンマ何秒かで拓真が別の場所に移動。ジャブから入ろうとしても、そのジャブが当たらない。拓真は前後に動いてのロングとアッパーを使い分けるなど、レベルの高いヒット・アンド・アウェイ。次第に栗原の圧力も大雑把なものになっていた。8回終了、79-73、79-73、80-72。王者は出血が酷く、9回に負傷判定となったが、途中で止まっても勝敗は明らか。栗原は心技体の揃った武器をいくつも持っていたのだが、的に矢を当てるという根本的なところで差をつけられた。拓真は前回の敗戦から自身のボクシングを組み立て直すだけではなく、一気に完成まで持っていったような驚異の成長力を示した。兄のような倒すボクシングではないが、恐るべきスピードと冷徹な試合運びは、「東洋2階級制覇」なんて話では説明の足りない力だった。これは今後のマッチメイクが俄然楽しみになる。コロナ禍で沈むボクシング界だが、2021年、日本国内の初興行は最高の充実を見た。(片岡亮)

ようやく正式決定、バンタム級の好カード。以前、「進行中の日本人対決」と書いていたのがこの試合のこと。当初は11月に予定していたが、来年にセットされた。東洋王者・栗原は15勝(13KO)5敗、27歳。17年、日本10位だった勅使河原弘晶にTKO負けも、そこから日本3位・田中一樹らに3連勝し、18年に王座決定戦で6位・ストロング小林佑樹に判定勝ち。この試合は「1ラウンド4分」のタイム計測ミスなど運営問題があったが、王座は保持。9位・ワルリト・パレナスを初回KOで防衛し、前回11月はノンタイトルでIBF4位・スックプラサード・ポンピタックにKO勝利。当初は3月7日に田之岡条との8回戦が決まっていたが、パンデミック延期中にビッグカードの交渉がまとまっていた。
挑戦者の拓真は、尚弥の弟。13勝(3KO)1敗、24歳。アマではインターハイ優勝などを経て、13年のプロデビュー戦では後の世界王者・福原辰弥に勝利。15年の5戦目で東洋Sフライ級王座決定戦に勝って、1位・レネ・ダッケルらに2度防衛した。返上後は久高寛之、益田健太郎に連勝。18年、WBC挑戦者決定戦で東洋王者マーク・ジョン・ヤップに判定勝ち、暫定王座決定戦で2位・タサーナ・サラパットに判定勝ちしたが、昨年末の正規王者・ノルディーヌ・ウバーリとの統一戦で初黒星、今回が再起戦となる。
絶妙なタイミングの右ストレート、左フックで倒せる栗原と、KO率こそ低いもののスピードとキレに抜群のものがある拓真。パンデミックだからこそ話が進んだといえる日本人対決、これは楽しみだ。前座では昨年の全日本ミニマム級新人王の森(7勝(1KO))が、18年の同新人王の竹田(6勝(1KO)1敗)と対戦。また、8月にプロデビューしたアマ8冠の中垣も2戦目。相手は10勝(3KO)5敗2分の興法。今月、ファイヤー一休と対戦予定が相手の棄権で流れている。(片岡亮)9/28

コメント
東中藤光良 #GWMyNl/.
2020/09/28 編集返信来年には観客も70%ぐらいは
入れられるかもだし
本来はこうしてほしいよな
世界タイトルなくなった選手が
日本や東洋に挑戦するの
盛り上がる
ジャック #-
2020/09/28 編集返信コンディションの関係で来年に延ばされたということですが正式発表してなによりホッとしました。
この日は他にもいいカードがあると思いますね。
ジャム #-
2020/09/28 編集返信でもこれ井上拓は結構ヤバいと思いますけどね。
栗原はまさに今乗りに乗ってて、自信と勢い持って迷いなく打ってる感じで、
さらに単に振り回してるだけじゃなく、
ボク誌のインタビューとか読んだら、相当考えながら戦略組み立てて狙って打ってると、
井上拓はあの化け物兄貴と違って⦅爆、
強打で打ちに行くんじゃなく、動きながら捌きながら当ててポイント取る、アマっぽいのが実は持ち味であって、
ヤップや益田みたいな強打者とやっても、動いて捌いてるときは安心して見れるんだけど、
兄貴のように色気出して打ち合おうとしたら、途端に相打ち気味に打ち込まれてヤバい感じになると。
だから栗原は益田よりもパンチ力があり、ヤップほどのインサイドワークはなくても、
ヤップ以上に入っていくスピードも速そうと、
これ井上拓が一瞬でも判断間違えたら、
それはそれは、井上一族初のKО負けってことも・・・・・
いやあさすが大橋さん、よくぞこんなカード組んだよなあと。
WBC6位の井上拓に、IBF5位の栗原とで、勝った方は堂々と世界目指してほしいものですが。
ちなみに栗原が尊敬するのは、同じ協栄ジムだった佐藤洋太で、
その佐藤が引退式で言った言葉を、私もホールで聴いてて会場一同号泣してたもんですが(懐泣、
最後だから言うけど、みんなもっとちゃんと誠実にやってほしい、
自分はボクシングはビジネスじゃなくロマンだと思う、
自分は国内で強い人と逃げずにやって、勝ち残ってから世界に行った自負がある、
だからこれからボクシング目指す若い人には、
ボクシングは強い奴とやるのがロマンだと言える業界になってほしい、
みたいなこと言ってて。
まさにその佐藤洋太イズムを受け継いでる栗原と、
天下の井上ファミリーでいながら、こんなリスク負った勝負に、
しかも挑戦者として堂々と臨む井上拓とで、
これぞロマンだ!!☆
っていう国内屈指の好カードをこっちも堪能させて頂きたいものですが⦅眼福
宇弓 #LkZag.iM
2020/09/28 編集返信栗原が倒してしまうか、井上が判定で凌ぎきるか。
見に行けるファンが凄くうらやましい!
きっかけは町田 #P0hxM0bU
2020/09/28 編集返信CHAMPION JHUNRIEL RAMONAL PHI
1 拓真 JPN
前暫定王者の威光で、1位はうなずけるとして、ラモナール戦は内定してたんでしょうか?。
来日の見通しが立たない中、無理して上げ下げするより、バンタム級ビッグカードで様子見?。
スラッガー、
負ければ王座どころか 手が届く所まで来てるIBF挑戦が遠ざかる。
関係者の尽力によって、日本よりコロナ被害がヒドイ英国で
国境を超えたIBF指名戦もようやく実現。
再び尚弥対カシメロがクローズアップされる今、この頃にはバンタム級指名問題も
ハッキリしてるのだろうか?。もはや言い訳無用。
拓真がIBFランクに入れば、第2OC決定戦も夢ではないのだが・・・。
って井上兄弟になるからムリか笑。
kaiスタイガ #-
2020/09/28 編集返信ジャム #-
2020/09/28 編集返信失礼な物言いになってしまいますが、拓真選手にはこのあたりで本当に自分がやりたいボクシングがどういうスタイルなのか、もう一度考えてみてほしい。
お父さんの指導やお兄ちゃんの影響で「こうしなければならない」と思っているスタイルと、「本当はこういう戦い方がしたい」と心の底で思っているスタイルに違いがあるのでは?
試合に関して予想は五分五分。どちらかに賭けろと言われれば栗原選手に賭けます。
チュー #CjlWd7YA
2020/09/28 編集返信石寺操縦士 #-
2020/09/28 編集返信小倉さんが寄ってきそうですが(笑)
仲良く投稿、仲良く観戦です(腹に一物笑)
ジャム #-
2020/09/28 編集返信前座試合も日本人対決でおもしろい興行になりそうでやはり安易に無名外国人に頼らないのが日本ボクシングの為になるのではと思ってしまいますね。
B.B #-
2020/09/28 編集返信しかし来年1月とはずいぶん先の話だなあと思ったら、
当初の予定が伸びたってことなんですかね。
しかし・・・・・・
これもう年内のビッグマッチとかは無いってことなんですかね??
もし年末に何らかのビッグマッチがあるならば、ぜひ前座に入れてほしいくらいの、
普段のホールでやるのはもったいないくらいのカードだと思うのですが。
村田も今キャンプ中だって言う話ですが、
何とか年内に世界戦やってくれないと、何しろケンシロウくんまで自動的に今年ゼロ試合ってことになりかねないし(身悶
宇弓 #LkZag.iM
2020/09/28 編集返信いや
へえ
で始まるのは宇弓さん
生乾き病原菌 #-
2020/09/28 編集返信今度の試合で比嘉が勝てば、前座に登場という話です。
超事情通です(笑) #-
2020/09/28 編集返信でもいくら何でも、フジの井上拓が赤坂大みそかに出るわけにも行かないでしょうし・・・・
ケンシロウくんは下手すりゃ、将来的な京口戦のために赤坂移籍??
って可能性もゼロじゃない気がしておっかないですが。
なにしろ延期って言ったまま音沙汰なしの、中谷潤とか年内にやれるの??と(苦悶
やっぱ比嘉ゴンサイドも、10月に勝てたら年内にもう1試合って言ってたんで、
そこで比嘉ゴンと栗原があれば燃えるなと思ってたんですが、
こうして栗原が埋まった以上、誰になるのかも注目ですね。
まあ本当にウイルスで外人選手が来れない中、なんだかこれでもかってほど国内のいいカードが組まれてますが、
・・・でもさすがにこんな過酷な黄金カード続出状態がいつまでも続かないだろうし、
何しろ外人選手との世界戦もやれないしで、
・・・・来年からは何もかも通常に戻ってほしいものですが(天祈
宇弓 #LkZag.iM
2020/09/28 編集返信名無し名人 #-
2020/09/28 編集返信B.B #-
2020/09/28 編集返信国内でのスポーツイベント開催も、徐々に復帰しつつ有る昨今ですが、又コロナやインフルエンザの感染が拡大しない様に此方も気を付け無いといけませんね。
非A #GxAO5jdM
2020/09/28 編集返信カリメロ #-
2020/09/28 編集返信ジャム #-
2020/09/28 編集返信スタンスが前後に広く、基本的には半身のオーソドックスで
左のジャブ・フック・アッパーの距離が長いですね~
身長172センチで、リーチも長そうですね!
ただ距離が長いだけではなく→左手を走らせて、左肩でしっかり打ち込んでいるので
左のパンチのバリエーションは、どれも強力に見えます(笑)
右のパンチを出す際は
オーソドックスで半身になると、右が、伸びにくくなりそうですが
右肩をクイッと前に出して、リーチも活かしているので
右の伸びも、中々に迫力がありますね☆
カシメロさんも☆書かれてますが、やや防御面は危なっかしいですが(笑)
詰めに行く攻撃力は、素晴らしいですね~(*゜Q゜*)☆
特に、距離を詰めてからの腕を畳んだ→左フック・左ボディの攻撃力は
国内屈指では?と思います☆(本人も、自分が一番上!って言ってますね!笑)
栗原の☆落ち着いたトークにも、クレバーさを感じさせますね~
栗原が、井上拓や比嘉に勝つと、それこそワールドクラスに踊り出ますので
非常に、楽しみな選手ですね~☆(この文章を、町田さんへ☆プレゼント笑)
な~んてねん☆ミ
(*^ー゚)ノ☆
K8augPj6 #K8augPj6
2020/09/28 編集返信一応パスワード付けといて良かった良かった
名無し #xuZYGPQY
2020/09/29 編集返信名無し名人 #-
2020/09/29 編集返信名無し2さんとは5日前くらいに、名前が「名無し」とまんま被ってるという事で 自ら「2」と付けて変えてくれたんですよ
その後自分もパスワードを付けるようにしましたが。
名無し #xuZYGPQY
2020/09/29 編集返信来年まで気長に待つか
名無し #xuZYGPQY
2020/09/29 編集返信ただ、拓真が相手が日本人だったら
圧倒して勝たないといけないとか
思ってたら打ち合いにいって負ける
可能性もあるかな
ジャック #-
2020/09/29 編集返信ササジ #-
2020/09/29 編集返信栗原のストロング小林戦は、ダウン以外は結構ポイントを持っていかれていたとのことなので、その辺りにもヒントはあるかも
。もちろん栗原も対策はするでしょうが。
現時点では栗原…という気もしますが井上も本当に地力はあるので凄いカードですね!
きっかけは町田 #P0hxM0bU
2020/09/29 編集返信宇弓さんを中傷していた名無しはこの大阪ホストアドレスの人。とメモ。
★藤堂(Newsider Tokyo) #-
2020/09/29 編集返信藤堂さんすみません。
まあ別にこの程度はいつものことで、
特に中傷って感じでもないですけどね。
だって前にどっかの人に、
この精神異常者が━!!
って連呼されてた時も、
ああ、
色んな方がいるなあって感じでしたし(爆
宇弓 #LkZag.iM
2020/09/29 編集返信内藤大助氏を彷彿とさせる朴訥な風貌は、いかにも昭和で宇弓さんが入れ込むのもよくわかります!
井上拓真選手の方がスピードがあって目もいいのでその差がモロに出そうな気がします。
私は拓真選手が久々にKOもしくはTKOで勝つと予想します(個人の思い込みです笑)
sugaアール #o4trAv4o
2020/09/29 編集返信R-1 #-
2020/09/29 編集返信名無し名無し #xuZYGPQY
2020/09/29 編集返信ところで、清水は出場なし?
ということは、その次のフェニックスが3.11だからそこで登場か?
11月に森が勝ったら、清水vs森が実現するかも。
弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2020/09/29 編集返信栗原選手はてっしー戦以降負けは無しで派手なKOしてますよね「判定で拓真」の声あるけど、ウバーリに判定負けの再起戦が栗原選手とはハードですよね
拓真選手をKOすれば一気に名前も売れますね、この試合見越してYoutube始めたとか(笑)得られるもので栗原選手KO勝ちと予想します。
白ひげ危機脱出 #-
2020/09/29 編集返信最近は日本人がらみの世界戦がないから、予想欄がなくて寂しいね。片岡さん、この試合も予想欄作ってもらえませんか? 予想は、あくまで試合前にはっきりと結果を明言するから面白い。よく大外れもするけれども。終わってからほら見たことかとか言っても、あまり面白くないからね。
トラトラトラ #-
2020/09/29 編集返信ジャム #-
2020/09/29 編集返信非A #GxAO5jdM
2020/09/29 編集返信拓真は試合頻度がラッセル化してるのでもう少し早めに日程決めて欲しかったなぁ
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/09/30 編集返信名無し名人 #-
2020/10/07 編集返信当日東京にいますがチケット手に入るかなあ。
ジャム #-
2020/10/07 編集返信ウバーリのキャリアが勝ったくらい
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/07 編集返信大橋ジムサイドで買えないなら、
確か井上兄弟の後援会のチーム井上でも個別にチケ売ってたはずだし、
何なら栗原サイドからチケ買ったろうかと思いますが(和笑
なにしろ前座で桑原とこの前大場に勝った湊とか、松本息子とかすげえメンツがそろってるみたいで、
どうせコロナで客席も減らされてるんだろうし、なんでホールでやるかなあって話ですが(身悶
宇弓 #LkZag.iM
2020/10/07 編集返信拓真くんの中差判定を予想
名無し名無し #xuZYGPQY
2020/10/07 編集返信来月の佐川✕丸田もどうなるか。
WBSS #-
2021/01/06 編集返信ただ、拓磨は全部同じ力でパンチを出すから、スピードもパワーもあるのに相手を中々KO出来ないのが
今までの試合のパターンなんだよね。全部強パンチだと相手もタイミングも分かるし耐えれちゃう。
プレデター #-
2021/01/06 編集返信チケ販売は1週間前からとか書いてんですが、
その1週間前に緊急事態宣言が発令されると(重悶
これどうなるんですかね??
栗原とかもTwitterで、不安だけど試合があると信じて頑張るみたいなこと言ってて、
もう1週間前で、減量も調整も大詰めの段階で、年末年始も返上で頑張ってきたんだろうし、
・・・・・たとえ客が入れられなくなったとしても、
選手のためにも、無観客でもやったげて欲しいものですが(懇願
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/06 編集返信応援してるぜ
ちん #-
2021/01/06 編集返信名無し名人 #-
2021/01/06 編集返信B.B #-
2021/01/06 編集返信都が8時以降外出自粛の方針が気になる!
Jdjg #-
2021/01/06 編集返信他興行より少ない4試合が組まれているから、開始時間を早めることで言われている問題は解決しそうだが。
毎朝、BBC News, スペインTVEを視ているが、感染者の桁数が違い、ロックダウン等、変異種封じ込みに日本は及び腰なのは理解できるのだが、欧州のようにワクチン接種を早めることをしないのは国内メーカーに忖度しているのだろうか、それとも目に見えて多い医療従事者の退職が原因か。
名無し名人 #-
2021/01/07 編集返信栗原はボクシングが荒すぎるわ
さ #-
2021/01/07 編集返信若田部ベンチ #-
2021/01/07 編集返信チケってもう売ってるんですか??
大橋ジムサイトでは、1週間前から発売予定って書いてるだけで、
今日はその1週間前だけど、いまだ何の動きもなく、
・・・・・・・そして緊急事態宣言発令と(激悶
いや栗原のTwitter見ても、
試合前の最後の合同ラントレが終わりました!!
とか、
試合の横断幕も完成したので、当日は会場に飾ります!!
・・・・とか、なんかもう試合できないなんて認めない!!
って感じの、悲壮感漂う投稿が続いていて、
・・・・・・・・いやもう本当に、
どんな形でも試合だけはやらせたげてほしいものですが(懇願
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/07 編集返信WBSS #-
2021/01/08 編集返信B.B #-
2021/01/08 編集返信去年やった時は、宣言中は確かホール自体が使用できなかった気がしますが、
なんかそういう色んな意味で、
今回の宣言って前回よりもゆるゆるなんだなあと。
でもホールでやる限りは、夕方開始とかできないんでは??
確かホールって午前の部と午後の部で別れてて、
午前の部は会場準備とかやって大体12時くらいに興行始めて4時くらいに終わって、
その後にまた会場準備して6時くらいから午後の興行が始まると。
だから昼3時や4時ころに興行開始とかになったら、午前と午後の両方借り切らないといけなくなって、
会場費や経費が丸々2倍になっちゃうと。
・・・・ろくに客も入れらないのに(悲悶
それにたぶん土日の予定とかは、もうプロレスが何年先くらいまでびっちり予約入れてそうで、
普段休日興行なんてやらないボクシングが簡単に借りれそうにないし、
だからって相撲の幕下じゃあるまいし、
平日の早い時間にやってたって、
そら堅気で働いてる人や地方の人なんて、何をどうしたって見に行けっこないしと、
・・・・・・いやあ、
8時前に終われとか言われたって、何をどう考えても無理無理だろって感じしかないですが、
せいぜい6時開始で、セミとメインの2試合だけとかにするしかないんですかね。
でもここまで来て中止とか言わないってことは、
大橋さんもたとえ無観客でもやる気なんでしょうか。
・・・・・まあそれで無観客でやってくれたとしても、
これだけの超カードが、ネット配信もCS中継もなんもなく、
全人類でライブで見れる客は皆無で、相も変わらず後日の関東ローカルド深夜の一回こっきり流すだけ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやもう何度でも言いますが、
こういう時代だからこそ、もっと今の時代に対応できるような、
Aサインのような配信・集金システムを考えるべきだと思いますけどね。
でないと、こんなリスクある勝負にお互い挑むのに、リアルタイムでだ~~れも見てませんなんて、
栗原や井上拓にとっても気の毒だっての(憂悶
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/08 編集返信kaiスタイガ #-
2021/01/08 編集返信なお、チケットは本日以降は一切、入手できない。てか、発売してたか?
弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2021/01/08 編集返信今大橋ジムサイト見たら、一般販売と当日売りは中止になりました、
本日以降のチケットの入手は一切できませんって書いてて、
え、
ならいつどこでなら買えたのだろうかと(謎笑
も~~~~~~、
これで結局、どんなにお金を積もうがライブで見れなくなったわけですが、
・・・・・・まあでもちゃんと試合はやる予定なんですね??
・・・ならまあ、
栗原と井上拓の年末年始の努力が、無駄にならなかっただけ良しとしましょうか(耐悶
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/08 編集返信しかし夜20時までだと本当にしにくくなりますから宣言がまだ出ていない地方で開催する事も考えないといけないかもしれませんね。
B.B #-
2021/01/08 編集返信名無し名人 #-
2021/01/09 編集返信2日後の土曜にやるみたいですね。
・・・・・
もちろん関東ローカルのド深夜ですが(悲悶
・・・まあチケなんておそらく一般ルートじゃ全く販売されず、
中谷潤の世界戦の時のように、知り合いと関係者のみで手売りみたいな状況だったのかもですが、
・・・・・・・・・・・・・・
もう何度言ってきたか忘れましたが、
これだけの好カードが、ライブの配信も中継もなんもなく、
全人類でライブで見れるのがホールに来た知り合い関係者の数百人のみ・・・・
・・・・・・・・・・・(泪
ああちなみに、
明日日曜のTBSの関東ローカルド深夜で、
比嘉ゴンとストロングの完全版が放送されるそうで。
・・・んまあどっちみち関東ローカルなんで、
大みそかに見れてなかった地方の方は、結局見れないわけですが(苦悶
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/09 編集返信拓馬がテクニックで栗原を封じ込めるのか、栗原の右が36分間のどこかで拓馬を捉えるのか?
集中して一週間後に観察しようかと。NHK BSを今、視てますがダルビッシュ有のストーリー、科学的、論理的で面白いです。ボクシングも高度な試合になるとこういう切り口で科学できないものかなと。
名無し名人 #-
2021/01/09 編集返信名無し名人 #-
2021/01/11 編集返信せめてBSとかで後日でもやってくれたら地方のファンとしては嬉しいんですがね!
sugaアール #o4trAv4o
2021/01/11 編集返信早く試合が終わったんで、比嘉ゴンとスロングの入場シーンまで見れてよかったですね⦅爆
・・・・とかなんとか、
このネットが全世界をつないでる時代に、試合から10日もたった試合のド深夜中継を、
いい歳した大人が見れただ見れないだ言ってる現状ってのは。。。。
・・・・・・だってこの栗原と井上拓だって、
一般チケなんて売ってなかったから、関東者ですら見れるのは2日後のド深夜で、
地方の方は・・・・
・・・・・・・・(泪
だからもう・・・・・
ボクシング中継の神様!!
これ以上全国のボクヲタを苦しめないでくだされ!!(哀願
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/11 編集返信1時間半くらい枠とって、rookieの2人の試合も存分に見せればいいのに。
名無し名人 #-
2021/01/12 編集返信田中はパンチ力もあって勢いもありますが、技術・経験で大きく上回る拓真が有利でしょう。
拓真がスピードで遅れをとって煽られることもないだろうし、攻め込み過ぎてカウンター貰うのさえ気をつければ。
8-4ぐらいでポイントは差をつけて、終盤に倒すこともあるのではと予想します。
VVVVV #-
2021/01/12 編集返信白ひげ危機脱出 #-
2021/01/13 編集返信但しダウンしたの知ってるのはウバーリ戦での拓真だけですね、栗原選手はダウンした事あるんですかね?激闘のてっしー戦もダウンはしてませんし、その後はダウンせずほとんど短期決着で全勝ですからね、楽しみです!
白ひげ危機脱出 #-
2021/01/13 編集返信栗原は、すげえ東京ドームホテルだ!!ってTwitterでテンション上がってましたが⦅爆
でこの隔離ルールで懸案になってたのは、
直前で水抜き減量やる選手は、いきなりホテル監禁状態じゃキツんじゃ??
って話が出てましたが、
栗原も水抜き派で、自分が実際やるのを自分のつべチャン用に撮影するんで、
今後他ボクサーも参考にしてほしいという話で、
・・・いやあ、
これもこのウイルス禍のボク界における、ニュー・ノーマルってやつなんでしょうかと(憂悶
しかし一般チケも売ってなく、ライブでテレビも配信も何もないですが、
どなたか関係者から売られたチケで行かれる方はいないんですかね??
現地観戦さんとかは行かないんでしょうか。
どなたか行ける方がいたら、
ぜひ直後に結果だけでも書き込んでいただければと(懇願
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/13 編集返信栗原は7戦目の志賀という選手との試合でダウンしているみたいです(1RTKO負け)。他にもダウン経験あるかもしれませんが、いずれにしても4回戦時代にもストップ負けしているし、てっしー戦も含めて打たれ強いという印象はあまりないですね。
一方、拓真はウーバーリ戦以外にも、OPBF時代のヘラルド戦、ダッケル戦、あとノンタイトルのサルダール戦でもダウンしています。が、逆にこちらは打たれ弱いという印象はありません。立ち上がりだったり、強引に攻めたところをもらってるという印象があるからですかね。
こういう拓真の特性をかんがえると栗原が倒すシーンが訪れる可能性もかなり高そうです。
VVVVV #-
2021/01/13 編集返信何となくですが序盤に打ち合いになるような気がします。
そこで拓真が勝るようなら後半はアウトボックスされるかもですが、序盤の打ち合いで栗原がKOしちゃうんじゃないか?と予想です。
一瞬のマ夏 #-
2021/01/13 編集返信深夜ですが地上波は初登場?これもモチベーション上がりそう
明日ですね、観れないのは残念だけどサバイバルマッチですね
白ひげ危機脱出 #-
2021/01/13 編集返信もしやと思い福岡の番組表調べてみたら、テレビ西日本の土曜深夜は綾瀬はるかの「おっぱいバレー」というオチ。
見たことないから録画しよっかな(瓢箪から駒笑
Maverick #iHmDqzIc
2021/01/13 編集返信「ワンツーでダウンし、立ち上がってダメージも感じさせなかったが、続行不能と判断された」とのことで、栗原が抗議する様子も写っていました。少々不運で不本意なストップだったようですね。
栗原のダウン経験はこれだけです。
あとはてっしー戦と4回戦時代のもう一試合のTKO負け(現SF級8位の藤井戦)も立ったままストップによるものです。
VVVVV #-
2021/01/13 編集返信すみません、この日は仕事で行けません。
16日のダイナミックグローブも欠席です。残念。
22日の久我勇作、坂晃典のダブルタイトルマッチが今年の初観戦になります・・。
全国各地の非常事態宣言で、2月の試合などどうなるのか?心配ですね。
私、2月11日の佐川vs丸田の試合は、昨年の切符申し込みがそのまま生きているのですが。
無観客になってほしくないです。
全日本新人王戦は無観客の話があり、心配しています。
いつも現地観戦します~今日は違います #-
2021/01/13 編集返信現地観戦さんまで行かれないんじゃ、もう拳論読者は誰もリアイルタイムで目撃する人はいないかもですが(憂悶
2月の興行は大丈夫なんでは??
だって緊急事態宣言が出ても、大相撲とか普通に客入れてやってるわけですし。
しかし・・・・・
なんか今となっては、去年の春にK1が試合やるだやらないだであんなに叩かれてたのは何だったんだろうなあと。
だってあの時よりも今の方が、数字上は陽性者とかよっぽど多いはずなのに、
別に普通に新日プロレスは東京ドーム2連戦とかやってるし。
あれだけ去年の夏の甲子園がなくなって球児たちが泣いてたのに、
この冬にはふっつーに高校サッカーも駅伝もやってるしで、
・・・・・・・・
なんか世の中は矛盾に包まれておるものですなあと(静想
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/13 編集返信予想は、
中垣 後半KO勝ち
松本Jr. 序盤KO勝ち
森 大差判定勝ち
拓真 中差判定勝ち
弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2021/01/13 編集返信いまだWBOAP SB級1位に名が残るが転級も検討したのだろう(ラモナ×拓真という話もあった)。
吉と出るか凶とでるか。
kaiスタイガ #-
2021/01/13 編集返信戒厳令下のような状況になるであろう後楽園ホール興行は緊張感に満ちた空間になるのか。
名無し名人 #-
2021/01/13 編集返信栗原がダウンを奪って、中差判定勝ち。
115-112とか。
楽しみですねぇ。
daisuke #-
2021/01/13 編集返信まぁでも、、拓馬選手が勝つんでしょう。栗原選手のジャブでは入って来るの止められないと思います。
ローカル #TaqcLhgs
2021/01/13 編集返信弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2021/01/14 編集返信でも結局この試合は、井上拓がどうするかにかかってるんでしょうかね。
もう井上拓が完全に勝ちに徹して、動きながらちょこちょこ当ててポイント勝ちを徹底すれば、
それは技術差とスピード差で栗原が捕まえるのはかなり難しいでしょうが、
・・・でもどうしてもあの化け物の兄貴の幻影が脳裏に浮かぶのか、
あれの弟の自分が、そんなリスク侵さずに警戒してポイント狙いとかでいいのか??
って雑念に囚われるかのように、
益田戦でも久高戦でもヤップ戦でも、調子よく動いてるのになぜか突如足止めて打ち合いとかやり始める場面があって、
その途端に相打ち気味に食らいそうになってヤバい感じになると。
ましてやそれを栗原相手にもやろうもんなら、一発でも相打ちで貰ったらその瞬間に終わりかねないということで、
だから井上拓としては、
いかにあの化け物兄貴の幻影を脳裏から追い出し、自分をコントロールして勝ちに徹することができるかということで、
・・・・だから酷な話ですが、
井上拓が自分はあの化け物兄貴にはなれないんだってことを、自分で認めて諦めればポイント快勝できる、
いややはりあの兄貴のように、要所で打ち合って倒して勝つんだ!!
という考えを捨てきれなければ、正直今の栗原の勢いと決定力が相手では、
井上一族初のKО負けってのも十分にあり得るんじゃなかろうかと。
さあさあ、
あの化け物のいるバンタムの頂点を目指し、生き残るのはどっちだ!?(刮目
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信ゆうすけ #-
2021/01/14 編集返信さ #-
2021/01/14 編集返信1位ダスマリ、2位欠員
3位Pバトラー、
4位栗原。拓真ランク外。でも尚弥の代理という大義名分でダスマリ戦も不可能ではない。
尚弥指名戦の入札等の続報が入ってきませんね・・・。
kaiスタイガ #-
2021/01/14 編集返信拓真勝って尚弥返上はありそうですね。
陰陽 #-
2021/01/14 編集返信全てを8時迄に終えるには、第1試合開始を相当早めないと、メインが判定まで行ったらとても8時に終了は無理ですから。
お酒などを買ってから入られる人も結構おられますから心配しております。
何方かご存知の方がおられましたら、教えて頂けると大変有り難いです。
名乗れない人 #6Q0aW8YQ
2021/01/14 編集返信JBCのサイトで試合日程というのを見ると、何時何分から、これこれの試合が始まるというのが
分かります。まあ、目安ですが。
栗原vs井上戦は午後7時13分始まり、午後8時終了予定となっています。
それから、現在は、ホール内はアルコール含め、飲食は一切禁止になっていると記憶してますが。
ロビーはどうだったかな?ちょっと覚えてないのですみません。
それから、名無し名人さま、ローカルさま、井上選手の名前は「拓真」であって「拓馬」では
ないですよ。誤変換でしょうが、選手の名前を間違えるのは失礼ですね。
いつも現地観戦します~今日は違います #-
2021/01/14 編集返信ローカル #TaqcLhgs
2021/01/14 編集返信7時13分に始めたんじゃ、判定まで行ったら8時まで終わらない気が・・・
なんにせよどなたか行かれる方がいれば、
結果や場内の様子をぜひ教えて頂きたいものですが。
上でチケ入手したと書かれてる方がいましたが、
宜しければぜひ情報を☆(教乞
しかし、12日に井上とダスマリが入札なんて話が出てましたが、
結局今日の段階で何も動きがないということは・・・・
・・・・・あるいは今日のこの試合の結果を待ってるなんてこともあるのだろうかとか(読笑、
栗原もTwitterで、井上のIBF返上の可能性の話を聞いて、
もともと自分に勝ってランクを取ってから、拓真選手にチャンスを譲る可能性もあるかと思ってたんで、その流れには納得、
自分が勝ってそのチャンスは貰うけど、
みたいなことも書いてたし、
いやあ、
やはりなんかいろんな意味で、今日は今後に非常に重要な意味を持つ一戦になりそうですが(緊迫
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信18時30分開始の全6試合から
18時開始の全5試合(イリミネーションマッチ開催時は全4試合)に変更したね
電化汚染 #ZT1.AWj2
2021/01/14 編集返信貴重な情報、大変有り難うございました。
何方かホールに行かれる方がおられましたら、出来る範囲で結構ですので、試合内容をお知らせ頂けると大変有り難いです。
名乗れない人 #6Q0aW8YQ
2021/01/14 編集返信ファイト!
ジャマイカのbtn #-
2021/01/14 編集返信あの時もそうでしたが皆さまデマ情報にはお気をつけください(笑)
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信若田部ベンチ #-
2021/01/14 編集返信現シルバー王者ペッチその後2年間で10連勝 笑。
kaiスタイガ #-
2021/01/14 編集返信あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信でも今回も危ない場面あったとか…
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信なんか大橋軍団の勝利でサクサク進行してますね。
しかしこれ、
井上拓が今日勝てば、そのまま井上がIBF返上でチャンスをって話になるのやもですが、
・・・・これもし栗原がボッコ凹にして、目の前で井上拓が負けたとしたら、
さすがに井上も黙っちゃいれらないんじゃないですかね??
それこそすぐ春にも、
栗原よ!!これで井上一族に勝ったと思うな!!次は俺が相手だ!!
って感じで、
井上と栗原で、弟のリベンジマッチ世界戦だ!!
とかの超展開が起きたりはしないのだろうかとか(妄笑
いやあ、
なんか今日のメインの結果いかんで、その後どう転がっていくのか、
ちょっと緊張してきますが(動悸
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信さ #-
2021/01/14 編集返信とりあえず両者とも当面の目標はユース王座獲得を目指して頑張って欲しいですね。
B.B #-
2021/01/14 編集返信まだ森の試合途中だと思いますが時間押してる?(汗)
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信若田部ベンチ #-
2021/01/14 編集返信名無し #-
2021/01/14 編集返信さて、いよいよだ
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信KO勝ちが異常に少ないのをなんとかすればまだまだ世界で戦えると思うのでこの試合でキッカケを掴む事を期待したいですね。
B.B #-
2021/01/14 編集返信モントリオール五輪 #9doau.R2
2021/01/14 編集返信若田部ベンチ #-
2021/01/14 編集返信40ー36×2
井上
、 #-
2021/01/14 編集返信負傷判定決着だとスッキリしないので最後まで何とかやって欲しいですね。
B.B #-
2021/01/14 編集返信さ #-
2021/01/14 編集返信若田部ベンチ #-
2021/01/14 編集返信79ー73×2
80ー72
井上リード
、 #-
2021/01/14 編集返信VVVVV #-
2021/01/14 編集返信まくそん #9rjWiv8.
2021/01/14 編集返信kaiスタイガ #-
2021/01/14 編集返信さ #-
2021/01/14 編集返信さ #-
2021/01/14 編集返信、 #-
2021/01/14 編集返信負傷判定??
その1Rのバッテイングが響いたのでしょうか。
井上拓、勝ちましたが、
またKОならずですか(悶笑
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信レベルの差があり過ぎる。
事故が起きる
関西 #-
2021/01/14 編集返信たくま選手、おめでとう
daisuke #-
2021/01/14 編集返信拓真がどういう試合作りしたのか気になります。
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/14 編集返信しかし煮え切らないなぁ
さ #-
2021/01/14 編集返信さて、尚弥のIBF王座どうなりますか。
弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2021/01/14 編集返信機会があったのにやらず?。ふれず。
・指名試合交渉・入札情報がなぜかシャットアウト。
・弟が勝った。
これで返上では流石に露骨すぎるが・・・。
さてどうなる?。
kaiスタイガ #-
2021/01/14 編集返信以前過去スレでどなたかが「拓真が何かのきっかけで覚醒したら…」とおっしゃってましたけど意外と僕はそれを期待していつも見てるんですよね♩
覚醒するのかなぁ…。
天才ではあると思いますが…。
どこかの親父 #zuqzPF9.
2021/01/14 編集返信それは変に色気出して無理に打ち合うことなく、動きながらピシパシ当てて行ったってことなんですかね。
・・・・まあ、
明後日のド深夜まで映像なんて誰も見れないし、
地方の方はその後にも見れないような状況なわけですが(静悶
でも井上拓が勝ちに徹したというのならば、
井上拓がこのまま負けずに上目指す意味では、
もはやあの兄貴のように倒しに行くとかにこだわらず、
割り切って動きながらポイント狙いで勝つのを、徹底していくべき部分な気はするので、
ここから、またあの兄貴とは違う部分で、
井上拓がどんなボクシングで世界への再浮上を目指すのか興味深いですが。
・・・・・で、これで明日にも速攻で井上がIBFを返上し、
いきなり次戦で、兄弟そろい踏み世界戦☆
なんて急展開もあるのでしょうか(注目
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信まったくIBFバンタム級の入札の情報がでてこないんで、IBFもダスマリナス側もこの試合待ちだった?。
尚弥返上のダスマリナス×拓真でIBF王座決定戦で根回し済みみたいな感じですかね?。だから、入札の情報が出て来なかった?。
あざといといったらあざといが、尚弥が4団体統一戦をあきらめての結果なら、さもあらんの展開ですかね。
3位は計量失格2回のバトラーですからね・・。
1位の対戦相手はバトラーでなく下位ランカーでも成立はするか?。IBFもダスマリナスも承認ずみなような気もする。今回の入札のありようでね。
トクメイ #DUR24XiI
2021/01/14 編集返信IBF、返上するんでしょうね。兄貴はSバンタムで統一狙い、かな。
一瞬のマ夏 #-
2021/01/14 編集返信はやく尚弥との統一戦が見てみたいです。
VVVVV #-
2021/01/14 編集返信出来れば辞めて欲しいって言ってましたから、可能性は低いのでは?(苦笑)
あの時、タクマンの負けの後で何て言うか表情が硬かったですしね。
ドネアに負けたら、井上兄弟連敗の可能性あったわけで。(苦笑)
何はともあれ、タクマン再起飾ってくれて良かったですわ。(良)
ハイロ67 #-
2021/01/14 編集返信その意味では残念。兄貴に比べてスカした勝ち方ばかりなのはとても残念。
ジャム #-
2021/01/14 編集返信ウバーリからダウン取られたけど、ボコボコっていう負け方ではなかったし。
ウバーリのスキルを褒めるべきかな。
課題とすると、拓真はボクシングが割と単調になっちゃう事かな。
パンチは序盤はあるなって、どの選手も思うんだろうけど次第に慣れてしまう。
緩急つけたり、フェイント工夫したり、オフェンスに工夫が欲しいね。
プレデター #-
2021/01/14 編集返信拓真よりリーチが長いハズの→ストレート・パンチャーの栗原に
拓真が、右ストレートをバシバシ当ててますね~☆
田中恒成の☆ユーチューブ動画で、拓真とのスパーリングを、ちょっと公開してて
8年ぶりのスパーリングで、田中がオープニングから☆○(゜ο゜)o
ガチの右ストレート2連発で、拓真相手に☆突っ掛けてたんですが(笑)
拓真は普通に?右のカウンターを2発→合わせてましたからねぇ。
やるな☆タックマーン(笑)
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/14 編集返信レベルは全然違うけど
k #-
2021/01/14 編集返信大橋さんが、
井上はダスマリと指名試合やる流れって言ってるようですが、
・・・はてさて、
言葉通に取っていいものだろうかと(長考
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信栗原と井上拓真検索していたら、「リアルタイム」に、上記のサイトで生中継されていたそうです。
いま、追いかけ再生が可能か?どうか、分かりませんが。
まあ、そういうことです。
いつも現地観戦します~今日は違います #-
2021/01/14 編集返信本当に、拓真戦の後のコメントですね。大橋会長、IBFの指名試合を受ける。その流れになるだろう。とかコメントしてますね。
まぁ、統一戦とかビックマッチがなければ、IBFの指名試合を拒否する理由がないといえばないんですがね。
どうなりますか?。入札延期になったとか?なんのアクションもありませんが??。IBFもなにも言わないのか??。入札に両陣営でたのか、でなかったのか??。
無しの礫状態が不可解。
トクメイ #DUR24XiI
2021/01/14 編集返信「だが(返上を)断る!」
「ヘブンズ・ドアー!」笑。
kaiスタイガ #-
2021/01/14 編集返信関西 #-
2021/01/14 編集返信共同プロモーターの本田さんが、
井上の次戦は春過ぎに日本が有力なんだそうで。
フジ・サンケイグループのサンスポが言ってるのならあながちガセでもないんだろうし、
日本でってことは・・・・
村田と一緒にドームとかやっちゃう??
新日プロレスはドーム2連戦とかやってるし、
メイとかライジン様とかもドームでやるとか言ってるし、
・・・・そろそろボク界も景気のいい話を聞きたいもんですが。
なんなら局の垣根を越えてボーダーレスで、
今トレンディな井岡選手とかも参戦して、
・・・・タトウー騒動での、井上と無言の確執の火花が散ると(祭笑
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信春過ぎに日本なら、尚弥×ダスマリナス有力でしょうね。
まぁ、村田と尚弥ダブルだと、どちらがメインだとかになるから、村田&寺地、尚弥&拓真だろうけどね(ゴロフキン×村田なら話はちがってきて、ドーム??プロ野球が有るだろう)。
拓真×比嘉、冗談じゃなく、非常に興味がある!。尚弥後の日本バンタム級最強はだれだ⁉。観たい観たい❗。
トクメイ #DUR24XiI
2021/01/14 編集返信ケンシロウくんも帰ってこなきゃいけないんですよね⦅爆
帝拳ってことでは、
中谷潤とかだってどうなるんだろうかって話だし、
井上も結局アメリカ戦でもなく、統一戦やSバンタム挑戦でもなく、
日本でダスマリとか・・・・・・
このご時世だから、本田さんも日本で外人選手呼んでやるにも春以降とか言ってるし、
まだまだボク界の春も遠そうですが(嘆息
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/14 編集返信村田、井上、寺地のトリプルの可能性も
中谷の初防衛もどうなる?
Jdjg #-
2021/01/15 編集返信弱肩の豪腕 #LJx2DU6o
2021/01/15 編集返信しかし相変わらずKOどころかダウンも奪えないのを考えるとまだまだという感じがしてしまいますね。
次戦に関しては理想は比嘉か世界ランカーとやるのが1番良いですね。
B.B #-
2021/01/15 編集返信各紙の記事ではスピードで動きつつ、相手の土俵で戦わずに勝負に徹したって書いてて、
大橋さんもこれが井上拓の戦い方で、パーフエクトゲームだったと言ってるようなんで、
やはりもう無理に打っち合うことなく、
あの化け物の兄貴の呪縛から逃れて、アウトボクシング寄りでポイント取っていくという、
自分のスタイルを追求していくってことなんですかね。
・・・・・・・・・映像は見てませんが(憂笑
まあそれならそれでいいんで、
テク的にはスパーで井岡戦の直前の田中とも、互角にやっていたというその技術力とスピードで、
兄貴とは違う別スタイルの世界トップを目指してほしいものですが。
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/15 編集返信井上✕ダスマリナスはダスマが負けを覚悟でカシメロのために情報を引き出そうと何かを仕掛けてくるかもしれない。目を狙うとかラフファイトとか。序盤KOにこだわらず丁寧に対応してほしいです。無傷でお願いします。
WBSS #-
2021/01/15 編集返信でもこのご時世なので、次戦対戦の可能性もある?
Jdjg #-
2021/01/15 編集返信でもこりゃもらわないよなと思うくらい、栗原のパンチが見えてるようでした。
別に逃げるような戦い方でもないので、素人目にはなんで倒せないのか不思議。
若田部ベンチ #-
2021/01/15 編集返信スポーツ報知が扱いが一番良く、迫力のある大きな写真が載っていました。
遊子 #-
2021/01/15 編集返信後は、世界獲ってお子をリングで抱っこですね?😁✨
IBF尚弥が返上するとかみたりして、そんな村田諒太よりむごい話やしあんまりやろ~って思ってたけど、それは無くなった様で安心したわ🐽笑
しかし、拓真は何処狙うんやろ、、、?
若貴みたいな事は絶対あり得ないだろうけど、まず絶対見たくないわ。
スーパーバンタムなのかな~、、、?
尚弥の感想からして、拓真のヒントは相変わらず『今でしょ‼️』みたいですね🤔
白い羊 #-
2021/01/15 編集返信その上、大物Xというのが浮上してきたから笑。
kaiスタイガ #-
2021/01/15 編集返信いつの間にか結婚してて、お子さんまでいたんすか??
全然知りませんでしたが(祝笑
とりあえず井上拓オメ☆
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/15 編集返信でも本当、同じ階級にいる限りどうなるのか謎ですが、、、🤔
とりあえずツッ込んどきますが、あの尚弥のカチューシャは、コーンロウ井岡君を軽くディスッてたんでしょうか、、、😁w
ウレタンマスクはコロナ予防には適さないと改めて言われています‼️
やっぱ不織布マスクが良さげみたいですよ~?🤗
白い羊 #-
2021/01/15 編集返信試合は残念ながら見てないですが、スピードを活かしたいいボクシングだったようです。私は拓真選手は兄貴ではなく大橋会長と同門だった川島 郭志さんのようなボクサーを目指して欲しいと思います。拓真選手何より目がいいのでパンチ貰わないのが一番ですが、スピードあるしフットワークも速いしパンチの回転力もあるので、兄とは違ったボクシングを完成させることができれば真の世界のベルトも手に入るでしょう!
sugaアール #o4trAv4o
2021/01/15 編集返信しかし現在のバンタム級はWBCは現在暫定含めて複雑化してすぐに絡むのは難しいですし、カシメロもリゴンドーと戦うか否かで待たされそうなのが本当に残念ですよね。
B.B #-
2021/01/15 編集返信度々出てくるなよ。
クラリス #2NU31nKA
2021/01/15 編集返信井岡チャンプと絡むのは拓真のほうかもしれませんね(笑)
sugaアール #o4trAv4o
2021/01/16 編集返信拓真の左ジャブが、クロスで入ってる写真もありますね~☆
気になるのは、クリーンヒットの本数と、
どんだけ、ダメージングブローになり得たか( -_・)?ですが
モンスター☆尚弥も「あとは、倒す感覚」と言っているので
井上拓真の、覚醒の日も近いのか!?
( ゚∀゚)ノ☆
な~んてねん☆ミ
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/16 編集返信軒並み削除されてますね。
スキャンダルなのかなあ。
kaiスタイガ #-
2021/01/16 編集返信逆に栗原はこの負けは痛いなぁ。ちょっと過大評価だったか・・
試合を見ていないので何とも言えなところもありますが、フジでの録画を見てみたいと思います。
別の方も仰ってますが、それに完勝したウーバリはやはり波じゃないですね。井上尚もやりたいでしょうね。
光太郎 #-
2021/01/16 編集返信拓真の授かり婚?って話は消えたのならまたひと悶着ありそうですかね・・大丈夫なのかな。
光太郎 #-
2021/01/16 編集返信>拓真は「先日はコロナ禍の中、無事試合が開催できたこと、そして結果が出せたことにほっとしています。昨年春にアマチュア時代からずっと支えてくれていた高校時代の同級生と入籍しました。そして秋には待望の長女が生まれ、今回の試合は家庭を持って臨む初めての一戦でした。妻と娘の存在は、これまでとは比べものにならないくらいの原動力を僕に与えてくれました。これからも一人の男として夫として父として、より一層ボクシングと向き合い、目標に向かって邁進してまいります」とコメントした。
おめでとう。
kaiスタイガ #-
2021/01/16 編集返信光太郎 #-
2021/01/16 編集返信どこかの親父 #Ijqj0yfQ
2021/01/16 編集返信K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信B.B #-
2021/01/17 編集返信名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信いつも助けてくれる所の配信を期待して起きてる
あまがさ #-
2021/01/17 編集返信Princeを生んだミネアポリスが面白かったけど、近年のボクシングの聖地、ラスベガスはトランプの大盤振る舞いの給付金で失業しているにもかかわらず生活は潤っているなぁと。
名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信栗原も、拓真のガードの上から強打を当て、かなりゴツゴツした試合展開。
ラウンド終盤・バッティングで栗原が、左目上を大きくカット(,,・д・)☆
2ラウンド→相変わらず拓真が支配。ローカルさんの☆言われたように
ジャブが少ない栗原は、ガードの上からしかパンチを当てれてない。
3ラウンド→栗原が距離を詰める!ジャブは少ないながらも、
プレッシャーを強め☆ショートのワンツー・左ボディを拓真にクリーンヒット!
K8さんは、このラウンドは栗原。( ・ω・)ノ
4ラウンド→栗原前に出るも、拓真が対応し始め、右ストレートの鋭いカウンター!
5ラウンド→拓真の右ストレート・左フックが鋭いが、栗原も右のボディストレートを好打!
・インターバルで、武居くんと平岡アンディが抜かれるも
大橋組の◯。◯◯◯→武居くんの、目付きが☆鋭すぎてビビる(笑)!?
6ラウンド→栗原が足を使い始め、拓真もやや攻めあぐねる?
7ラウンド→栗原再び前へ!拓真も細かいカウンターで応戦。
8ラウンド→拓真の動きが激しくなる!大きくリングを使いながらも、パンチを強め仕留めに掛かる?
・インターバルで、大橋組の◯◯→尚弥さんの☆金時計がギラつく(笑)
9ラウンド→拓真☆変わらず、激しいサークリングからのカウンター!
栗原の出血で、遂にストップ。
ほぼフルマークで、拓真勝利☆!
栗原も、決定的に効かされたシーンはなかった印象ですが
栗原の右頬が、かなり腫れてますねぇ。。。
バッティングでのカットがなくても、拓真が倒した可能性はある?
(*^ー゚)ノ☆
K8さん的には→拓真VSカシメロが見たいですね!
大振りのカシメロと、高速機動の拓真なら→面白い組み合わせに、なるのかな~と(笑)!
な~んてねん☆ミ
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信すぐに立て直して→変則の石川を、殴りまくり!?
石川がどんな動きをしても、結局、全部殴る松本。。。
(,,・д・)☆
森→竹田とハイスピードバトル!
森は、左フックが強そうですが→右ストレートも多用するも、倒し切れず。
中垣→アマ八冠は、伊達ではなく☆ザ・ボクサーって感じですね~!
やや変則の興法でしたが、攻勢を強めた中垣の☆右ジャブ・左ストレート・右ボディが決まり始め
最後は右ボディで、立ち上がれず。。。
・・・しかし、大橋ジムの☆若きボクサー達は、スピーチの練習でもしてるのか( -_・)?
全員、試合後の勝利者インタビューを→しっかりと☆こなしてますね~(笑)
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信子供は夜更かししてないでちゃんと寝なさい!!(躾笑
いや井上拓は本領発揮って感じで、
やはり動きながら当ててる分には安心して見れますね。
今回は今までの、ヤップ戦や益田戦のように、
強打者相手に急に足止めて打ち合おうとして、途端に相打ち気味に当てられヤバそうになることもなく、
本人が試合後言ってたように、相手の土俵に付き合わずに自分ペースを貫くってのが徹底できてた感じで、
ああなるとさすがに栗原も右をぶち込むチャンスはなかったかと。
しかし・・・・
動きながらでもあれだけタイミングよくカウンター打ち込んでるのに、
結局栗原を倒すどころか、ぐらつかせることもできないと、
やっぱ根本的にあの化け物兄貴とは違うんだなあと。
それこそ井上父も大橋さんも、井上拓は素質は兄貴にも負けないと言い、
井上なんてパンチ力は拓の方があるんじゃ??
みたいなことまで言ってるのに、強敵ばかり相手にしてるとはいえまだ3KОしかしてないとなると・・・
もう根本的な部分があの兄貴とは違うんだとしか考えようがないですよね。
だから田中を見てても思いましたが、
スピードや才能はあるんだろうけど、その才能を十分に活かしきる才能は足りないんじゃないかと言う感じで、
井上拓もあの化け物兄貴のように、瞬間瞬間でチャンスやタイミングを見逃さずに、
パワーを完全に乗せて的確に打ち込むっていう、その部分の能力差が決定的な兄貴との差になってんだろうかと。
だから井上拓が目指すべきは、あの化け物兄貴じゃなくて井岡選手なんじゃ??
って気がしますけどね。
井岡選手が今月のボクビーで言ってましたが、
ボクサーには攻撃型と防御型がいて、
攻撃型はパンチが当たらないとペース取れないけど、防御型は相手にパンチ当てさせなければ自分ペースでやれる、
って話で言えば、井上拓は動いてさえいればほぼ相手の攻撃はかわせるんで、
後は井岡選手のように、
いかに相手の攻撃を無効化させて、かわしながら相手に効果的なカウンターを撃ち込むかって方向に特化して行く方が、より世界で勝負できるんじゃないのかと。
・・・少なくともデビューしてもう8年もたって3KОなんだから、
今さらあの化け物のように覚醒するってことは、ちょっと現実的にあり得ないんじゃなかろうかってことで、
今後もあの化け物兄貴の幻影は頭から追い出して、
井上拓なりの世界王者像ってのを目指してほしいものですが。
新たに家族になった、奥さんとベイビーのためにも頑張れ父ちゃん!!☆
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信最近の井岡は、逞しい前進力を見せますが☆
井岡一翔の真骨頂は→アルバラード戦で見せたような、強烈な捌きでしょうね
( ゚∀゚)ノ☆
栗原の攻撃力も、かなりの物ですが→拓真は、常にサイドステップ・バックステップして捌きに捌き、
試合後も、綺麗な顔をしてましたね~☆
反面、拓真は前に出ても、ちょっと軽さを感じるし?
栗原は下がる展開だと、ぎこちなさを感じますね。。。(,,・д・)☆
ジャパニーズ・ハードパンチャーズの、最大の特徴としては「前に出て強い!」があると思いますが
(内山・山中・三浦・村田!笑)
拓真栗原戦の前に、尚弥モロニー戦を見てたんですけど☆
んまぁ、尚弥さんは→前足が浮いたままジャブを連打したりと!?
ちょっと、何やってるのか?よく分かりませんね(笑)!
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信但し、世界チャンピオンに返り咲く事を念頭に置いた場合で考えると、ウバーリ選手に敗れた試合の課題をまだ克服出来ていない印象を持った。
①パンチの手数が少ない。自分から試合を作りにいかない
②手打ち。亀田和毅同様にパンチに力感が無い
③パンチを打つ時の重心が後ろにかかり過ぎている
この3つが世界チャンピオンに返り咲く上での課題ではないかと私は思う。特に①については、もっと積極的に攻めないと、世界チャンピオンクラスを相手にした場合、ポイントを獲得できない。ウバーリ選手との試合の際、判定で自分が勝利したと誤解した拓真選手には、まだ上位者相手に判定勝利する為のパフォーマンスの考え方に誤解がある気がする。身体が決して大きくはないので、スーパーバンタム級に階級を上げるのではなく、バンタム級で尚弥選手の後任として世界タイトル獲得する事を願いたい。場合によっては、尚弥選手より先にカシメロ選手に挑戦する事も有りでは!頑張れ、拓真選手❗️
仙三 #mAxZjF0g
2021/01/17 編集返信井岡選手って相手が出てこない場合には、自分から前に出ながら攻めてるように見せて、相手に打たせて捌くって言う、まさに匠の技みたいなこともやるんですよね。
この辺は小國が指摘してたような、見せかけだけのトラップ打ち合いと言うか(和笑
だからまさに攻撃型の極限が井上で、防御型の極限が井岡選手って感じで、
井上拓が目指すべきは、
そらどう考えても実の兄貴よりも、他人の井岡選手の方なんじゃないんですかね。
・・・・何なら井上拓よ、
大橋ジムも井上家も出て、アンビションジムに移籍して、比嘉ゴンみたいに井岡選手とバンバンスパーしてレベル上げる??⦅爆
しかし前座で松本息子は・・・・
去年8月のデビュー戦もホールで見ましたが、ちょっと危うい感じですね。
それこそ田中に似た感じで、攻撃勘は鋭いけど防御勘はちょっとルーズ??
って感じで、
今後の相手も最初っから一発狙いで打ってくるだろうし、
今のままの感じで、喰らった後で反撃してるような状況では、
この先相手のレベルが上がるたびに、松本父も気が気じゃないだろうなあと。
それに比べて中垣龍は、
同じく去年夏にホールで見てから、安定感とか本物度はよほど上ですね。
やたら器用にカウンター合わせ、ガードの真正面から左を突き刺すとか、松本息子よりも将来性はありそうですが、
でも2年以内に世界王者って言ってましたが、
この世界の状況でいくら大橋ジムでも、そんな簡単にチャンス作れるだろうかと(憂悶
まあまずは福永や中川を目指してやって行ってほしいものですが。
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信なかなか、一撃☆KOパンチには、なりにくいようで。。。
右ストレートを
前足の、親指人差し指中指の根本ぐらいを意識して、強目に踏み込むと
右のナックルが☆ボンッと前に飛んで行きますが
そこで、重心が放出されてしまうらしく?
返しの左フックを打とうとしても、重心が残ってないんですよね~
返しの左フックを打つ為には、右ストレートで重心が抜けないように
パンチを飛ばさないで、打ったフリをする感じですかね!(見せパンチ☆笑)
あまり強く踏み込まず、右肩でブレーキを掛ける感じ?
当然、右ストレートの威力は落ちますが
( ・ω・)ノ
返しの左フックのを、打つ利点としては
・右ストレートが、フェイントになる。
・重心が残っているので、左足を軸にそのまま打てるし、右足にシフトウェイトも出来る。
・左が、フック系の軌道・ストレート系の軌道・中間の軌道と、色々なバリエーションが出せる。
このように、重心移動や、軌道を組み合わせると
相手の動きに対しても、融通が利き→カウンターになりやすい面も、ありますかね~☆
いわゆる・フラッシュ・ダウンも、フック系のパンチの方が、起こしやすいらしく?
たとえ相手に、パンチが直撃しなくても
高速で、フックが顔面や頭を掠めると
鋭い衝撃波が、一瞬でピークに達するので→人間の構造的に、ヒューズが飛んでしまうそうですね。。。
(,,・д・)☆
ストレートが強いと言うと、山中や村田を
返しのフックが強いと言うと、長谷川や粟生を思い出しますが
( ゚∀゚)ノ
逆に言うと、強いストレートと☆返しのフックを両立させるのは、非常に難しいのかなと~(笑)
田中の方向性で、悩ましいのは?
右と左→どっちのパンチに、ベクトルを向けるのか?
正直、よく分かりませんc(>_<。)シ*!?
な~んてねん。。。☆
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/17 編集返信井上トレーナー、息子が2人ともこのレベルの技量を見せるのですから、WBCトレーナーベルトの有力候補でしょう。
僕は宇弓さんと違い、4KOと云う数字を気にすることなく、今のスタイルの完成形にこだわってほしいと。 願わくば、フジもRIZINバラエティー存続ならば、注目カードは試合当日のあまり遅くない深夜放映に戻してくれよと訴えかけたい。
名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信だから逆に井上拓が自分は3KОなんだということを気にすることで、
あの兄貴のような倒し屋とは違うんだということを自覚して、
無理に倒すことを意識せずに、
今の動きながらカウンター狙いながら、徐々にダメージ与えて倒せればオッケーくらいな気持ちで、
あくまで兄貴とは違う、この栗原戦のように地味でも強いボクサー型の典型のようなスタイルを、完成形に近づけて行ってほしいなあと言うのが、
上で書いた私の感想なのですが。
えっと、
これって、なんか名無し名さんの意見と違ってますかね??
私には私と名無し名さんの意見の違いが良く分からないのですが(教乞
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信飛ばし読みで真面目に読む気もないような他人のコメに、
わざわざ名指しでレスなんて書かないほうが、余計な相互不理解とか意見の齟齬とかが生まれなくていいんじゃないでしょうか。
てか、
何しろ軽く失礼な気が⦅爆
まあ最近なんか名無し名さんが、やたら私の名前出されては以前に言ったことを間違って引用とかされてるんで、
正直、やるんならばもっとちゃんと読んでからやってほしいものですが(穏笑
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信匿名 #-
2021/01/17 編集返信私キレてますか??
なるべく波風立たないように、あくまでやんわりと書いたつもりだったんですが、
・・・・いかんなあ。
もっと私も文章力と人間性を磨かんとと(修練笑
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信動き回る井上拓を栗原が挑発してれば展開を変えられたかもしれない
名無し #-
2021/01/17 編集返信誰もがヤバいパンチを持っていると知っている相手を技術でスリリングに完封して始めてその強さが伝わるみたいな。
小國のグスマン戦や李冽理のプーンサワット戦とかですね。
拓真ならドネア戦とか一番だと思うのですが(笑
兄貴が激闘繰り広げたドネアをもし技術で危なげなく完封したら、あ、弟には兄貴とは違った強さがあるんだな、って世間も評価してくれるでしょう。
VVVVV #-
2021/01/17 編集返信井上拓ならカシメロも十分に捌ききるんじゃ??
って気がしましたけどね。
あのスピードで動いてれば、なかなかあの大振りのカシメロが当てられるとも思えないし、
逆にカシメロが例によって、あのノーガードで突っ込んでくるのに対し、
まともにカウンター当ててたら、
終盤には力尽きて倒せちゃったりするんじゃないかとか。
井上拓は一応現時点でもWBО7位だったりするし、
もう兄貴が行くまでもなく、
ちゃちゃっと井上拓が、あのさんざっぱら兄貴を挑発してきたカシメロを黙らせるってのも痛快かもですが。
そうすれば一気に井上拓も、あの兄貴の立場に並べる気が(期待
・・・なんかダスマリのスレで、
ダスマリはバーターじゃないかって言う書き込みがありましたが、
ならいっそ兄貴とダスマリ戦と一緒に、
同じプロモーターのカシメロと井上拓のダブル日比戦☆ってのはどーでしょうか??(熱推
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/17 編集返信兄と比べちゃうから評価が微妙な感じになっちゃうけど栗原に完勝するんだからやはり拓真はスゲー選手なんですよね。
今のスタイルを突き詰めれば面白いことなるんじゃないかと。
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/17 編集返信拓真のmantequilla (バター)のような華麗なワンマンショーを、片岡さんの文章で想像するしかないのでしょうが、栗原がよろめいたシーンはありましたネ。何ラウンドだったかは録画してなかったので忘れましたが、悔いが残るくらいのレベルでした。
名無し名人 #-
2021/01/17 編集返信田中のつべチャンもそうですが、敗者側が具体的に敗因や感想を自分で語るって言うのは、
非常に興味深くてなんか勉強になるなあと。
だから早い回でバッティングで目をやってしまったけど、
例えば兄貴の井上もドネア戦で早々に右目やったのに、全然ブレずに最後まで自分のボクシングやったけど、
自分は動揺して焦ってブレてしまって、やはり本当に強い人間はどんな状況でもブレないんだなとか、
あまりに井上拓が上手くてパンチが当たらないんで、しまいにはセコンドの沼田に、
どうやったらパンチ当たるんですかね??
って初めて試合中に聞いたとか⦅爆、
最後にこれをいい経験に再び上目指して頑張っていくと言ってたんで、
それこそ念願だった比嘉ゴン戦とか、ストロングとの決着戦とか含め、
今後も国内バンタム盛り上げて行ってほしいものですが。
宇弓 #LkZag.iM
2021/01/18 編集返信名無し名人 #-
2021/01/18 編集返信ディフェンス力の高い☆拓真の方が、普通に有利かと(笑)
むしろ美味しい☆!!
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/18 編集返信非A #GxAO5jdM
2021/01/18 編集返信で、パンチ当てて更にパックリ、、、こりゃ負傷判定で引き分け?で良いンじゃないかって思った、、、(。>д<)個人的には‼️
そりゃ~栗原選手あんだけ血出てたら左全然見えないから貰うよね、、、
それでも怯まず前に出て手を出して、栗原選手かっこ良かったです\(^-^)/✨
今回は残念でしたが、世界目指して頑張って下さい‼️
白い羊 #-
2021/01/18 編集返信ただしリードパンチが単調なので、拓真選手と再選しても同じ結果の様に思います。
高いパフォーマンスを秘めたボクサーなので、弱点を克服し乍ら強い相手の経験を更に積めば、未だ未だ伸び代のある選手だと思いました。
非A #GxAO5jdM
2021/01/18 編集返信いや〜思った以上に拓真完勝でした。
ステップは軽快だしパンチのモーション小さくて速く的中率めちゃくちゃ高い。6R栗原が前出なくなり明らかカウンター狙いの場面も冷静でしたね。思い通りの試合できたのでは。
本当ブンブン系のカシメロとの試合でもこのスタイルは上手く機能しそう。
まー昔は熱くなってしまい危うくなる場面あったけど家族が出来たことがメンタル的にも強くなったのかもですね。
あおのじ #P8Kib52A
2021/01/18 編集返信親父さんに兎に角栗原選手の右から離れて戦えと指示されたんでしょうね。両者の脚位置がかなり遠かったですよ。特に拓真選手が栗原選手の右に動く時は大廻りしてるんか?と思うぐらい。
偉大な兄貴と比較しちゃいかん事は解ってるんですが、腰高だし詰められると平行スタンスになるし相手の隙間にポンポンと入れても踏み込みや反動の無い手打ちだから威力無いし、、そらKO率低くて当然と言うか。
いっその事メデルやアリみたいにロープを利用してカウンター打つとかウイービングを磨いて懐かしのカウィやローチェみたいなローリングデフェンスの鬼になるとかすれば、防御=攻撃みたいな凄みも出ると思うのですが。
拓真選手だからこそこちらも高望みしちゃうんだなぁ。
ローカル #TaqcLhgs
2021/01/19 編集返信中谷が、カウンターのパンチを打ち込んだら→どんだけ凄い事になるだろう!?と妄想してたら
ベルデホ戦で、現実の物になりました☆(笑)!
K8augPj6 #K8augPj6
2021/01/19 編集返信既にバッティングの時からソコまで達していたのか、その後の数発貰ったパンチで深くなったのか、、、
レフェリーとドクターに感謝する栗原選手、、、とりあえず高山さんみたいに?ならない様に?しっかり養生してほしいですね、、、(。>д<)
3ラウンド、ボディ良いのが入って拓真腹キテたんだけど、、、
血でわかんなかった?陣営は?('ε'*)栗原選手も言ってたけど血で左見えなかったから焦りからなまじっか強打あるからソレ頼みで、上で少しでも早く倒す事ばっかだったんだろうねぇ~、、、(´゚З゚`)陣営も
栗原選手、尚弥のドネア戦の対応と比較して自分にダメ出ししていましたが、やっぱソコは経験とかもあるし、ソコを一緒に埋めていくのは陣営も一緒だし(,,・д・)
今回の経験で追い付いたかもだしね(^皿^)
もしかしたら先に世界にいくのは拓真かもしれんけど、栗原選手の世界の舞台でのリベンジ楽しみになりました(^◇^)
栗原選手頑張れ~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
白い羊 #-
2021/01/19 編集返信ウーバーリに敗れたけど、本当にいい選手だからこれからも期待
名無し名無し #xuZYGPQY
2021/01/20 編集返信名無し名無し #xuZYGPQY
2021/01/21 編集返信