取材・執筆
夕刊フジ/東京スポーツ/実話ナックルズ/紙の爆弾/サンデー毎日/EX大衆/FLASH/iRONNA/トカナ/現代ビジネス/FRIDAY/産経新聞/週刊大衆/週刊朝日/週刊文春/週刊新潮/テーミス/CIRCUS MAX/日刊サイゾー/週刊現代/東京新聞/読売新聞/東洋経済オンライン/覚醒ナックルズ/アサヒ芸能/実話ドキュメント/週刊ポスト/SPA!/大衆ヴィーナス/週刊実話/怖い噂/婦人公論/不思議ナックルズ/MSNドニッチ/KEITAI BANDITS(バンディッツ)/データマックス/空手LIFE/月刊ガンダムエース/SLAPPY/ナイタイスポーツ/週刊特報/週刊宝島/NONFIX/実話大報/特冊新鮮組/激撮ナックルズ/週刊ファイヤー/新潮45/J-CAST NEWS/ワシントンジャーナル/ワシントン・ヘラルド/ラスメイクマエ/格闘Kマガジン/横浜ウォーカー/ハードコアナックルズ/実話VAMP!/格闘伝説/実話時代BULL/噂の真相/LAPOO/スポーツライフ/THE STAR/ラスメイ・カンプチア/本の雑誌/テキサスビッグタイム/FROM A/週刊ゴング/危ないMIXI/TECH WIN/ダカーポ/El Sol de Tijuana/新生活報(THANKS TO MR.CHITO RUBEN NAVIA)他(順不同)
出演
モーニングCROSS(TOKYO MX)/ワイドスクランブル(テレビ朝日)/バイキング(フジテレビ)/直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)/ひるおび(TBS)/スッキリ!(日本テレビ)/サンデー・ジャポン(TBS)/サンデーLIVE!!(テレビ朝日)/新・情報7DAYSニュースキャスター(TBS)/めざましどようび(フジテレビ)/あさチャン!(TBS)、とくダネ!(フジテレビ)、NEWS ZERO(日本テレビ)/グッド!モーニング(テレビ朝日)/news every.(日本テレビ)/芸能番リターンズ(ニコニコ生放送)/芸能BANG!(日本テレビ)/ /サンデースクランブル(テレビ朝日)/スーパーJチャンネル(テレビ朝日)/やじうまプラス(テレビ朝日)/青木隆治のエンタメまるっとLIVE(NOTTV)/ ベイラインゴーゴー(bayFM)/やりすぎ都市伝説(テレビ東京)/暴露ナイト(テレビ東京)/言いにくいことをハッキリ言うTV(テレビ朝日)/Session-22(TBSラジオ)/ニュース探究ラジオDig(TBSラジオ)/峰竜太のミネスタ(ラジオ日本)/POWER BAY MORNING(bayFM)/くだまき八兵衛X(テレビ東京)/スーパーモーニング(テレビ朝日)/サタデースクランブル(テレビ朝日)/ニコ生ナックルズ(ニコニコ生放送)/フジテレビからの(フジテレビ)/あさパラ!(よみうりテレビ)/とくだね(フジテレビ)/EZTV(フジテレビ)/ピンポン(TBS)/トゥナイト2(テレビ朝日)/激論コロシアム(NHK) 他(順不同)
コメント
7月で調整されてるようです
kaiスタイガ #-
2020/05/20 編集返信本当だったらそれはそれでなんかすげえ話ですが(悶笑、
ドネアのマネージャーも、
不要不急の旅行とかはダメでも、ウバーリもビジネス言うことでアメリカに入国可能だと思うと、
アメリカ在住記者の杉浦記者のインタビューで答えてたんで、
まあ日本なんかよりよっぽどコロナがきつい状況のアメリカが、バンバン経済活動再開させてるのを見ると、
有り得ない話じゃないんですかね。
・・・・・
これ今だにカシメロ陣営が言ってる、7月25日??
に井上との無観客統一戦!!
って話も、あながち全くの夢物語でもなくなってくるのかなあと。
なんかアラムの話じゃ、もうネバダとかでは渡米して2週間も隔離されなくても、
5時間くらいで終わる検査があるそうで、
それにパスすれば隔離されたホテルに直行し、
そこで滞在も練習もでき、無観客用の試合リングもあるって話ですが、
はてさて、
あるいは井上とドネアが、7月にアメリカでそろい踏み☆
なんてこともあるのだろうかとか、
なんか一気に止まっていた世界ボク界が、夏に向けて燃え上がってきそうですが(熱
宇弓 #LkZag.iM
2020/05/20 編集返信井上はもうすでに米国ビザを取得してるそうで、
マロニー兄弟が入国できたことで、井上の渡米も期待されると、
これは本当に、
6月から雨ろ過ボク界が無観客で通常化したら、真面目に7月末の井上カシメロ戦ってありえるかもですね。
・・・いやあ、
いろんな面で日本だけがいつまでもモタモタやってる間に、
世界はどんどんアフター・コロナに向けて動いておるんだなあと。
本当に、
井上がアメリカで試合できるのと、アベノマスクが届くのとどっちが早いんだろうかと⦅爆
宇弓 #LkZag.iM
2020/05/20 編集返信モロニー兄弟米国入国成功。6月の無観客試合に出場みたいですね。
私も、ボクマスさんのブログよみました。ビザはもうすでに習得済。
緊急事態宣言解除されれば米国に入国できるのではないでしょうか?。
6月入国できるのなら、8月以降には世界戦のリングにたてるような気がしますが?。
俄然、尚弥×カシメロのこれからの報道に注目かも。
もちろん、無観客試合にはなるだろうけど、トップランク、ラスベガスのホテル確保してましたよね。
トクメイ #DUR24XiI
2020/05/20 編集返信風のアップミンスター #-
2020/05/20 編集返信ピートラデマッハ戯曲 #-
2020/05/20 編集返信ダリル・ミラー #HfMzn2gY
2020/05/20 編集返信呪いだろう。 #-
2020/05/20 編集返信宇夢 #-
2020/05/20 編集返信だからこの前のUFCも、前日検査で陽性反応出た選手は外されたように、
渡米選手も入国の時だけじゃなく、試合日まで段階的に何度か検査されたりするんでしょうね。
だから井上も、
行くとしても7月入ってから、2~3週間前でもスケジュール的には十分間に合うんじゃなかろうかと。
なんにせよ渡米するにしても、
なるべくこのコロナ状況が収束した後のほうがいいんで、
できるだけ日本で様子を見つつ、タイミングを見計らってやってほしいものですが。
さてさてと、
もういい加減に、コロナ禍に負けずに立ち上がろう人類にボク界!!(熱祈
宇弓 #LkZag.iM
2020/05/20 編集返信なら井上VSカシメロも7月くらいで、できれば同じリングで見たいですね(コロナとの共存を前提にした、個人的希望です笑)
この時期興行を分散するよりも管理コスト、感染リスクは同じ会場でやった方が低くなるでしょうし、話題にもなるでしょう。テレビの違い超えて同じやるなら協力してやって欲しいですね。
シーファーもドネアと井上チャンプの再戦には前向きのようなので、楽しみですね!
sugaアール #o4trAv4o
2020/05/20 編集返信ロマチェンとロペスも、9月に無観客でもいいから早期にやりたいと言ってるそうで、
ロマチェンまで無観客って・・・・
もはや今年は無観客が完全に主流になっちゃうんですかね。
ロマチェンのマネージャーは、
ロマチェンはアメリカのグリーンカード持ってるから、入国も大丈夫だと言ってるそうですが、
トップランクでESPNなら、当然エキマでライブ中継とかやってくれるんだろうし、
いやあ、
このコロナ禍の真っただ中でも、選手たちのキャリアを無駄にしないように、
何とかこの無観客ボクシングを軌道に乗せて、
ボクシングの灯を絶やさないように維持し続けて行ってほしいものですが(只祈
宇弓 #LkZag.iM
2020/05/20 編集返信現在も患者数は検査確定だけで100万人以上、重症以上は17000人以上です。
次々と経済活動を緩和していますが、すでに少なくとも17か14の州は再度患者数の増加傾向にあります。
今年のアメリカは観客ありのイベントはクラスターになる可能性が非常に高いです。
スポーツイベントで観客を少数でも入れるなら8-9月、暑ければ10月初めまでの東・東南アジア開催が1番安全でしょうね。
パンデュース #-
2020/05/20 編集返信入国云々より、そっちのが心配なんですが、、、(。>д<)
本当‼️コロナ厄介やの~大丈夫かな、、、(;´_ゝ`)
白い羊 #-
2020/05/21 編集返信