取材・執筆
夕刊フジ/東京スポーツ/現代ビジネス/紙の爆弾/EX大衆/FLASH/週刊新潮/産経新聞/サンデー毎日/iRONNA/実話ナックルズ/トカナ/FRIDAY/週刊大衆/週刊朝日/週刊文春/日刊サイゾー/東京新聞/週刊ポスト/テーミス/CIRCUS MAX/週刊現代/読売新聞/東洋経済オンライン/覚醒ナックルズ/アサヒ芸能/実話ドキュメント/SPA!/大衆ヴィーナス/週刊実話/怖い噂/婦人公論/不思議ナックルズ/MSNドニッチ/KEITAI BANDITS(バンディッツ)/データマックス/空手LIFE/月刊ガンダムエース/SLAPPY/ナイタイスポーツ/週刊特報/週刊宝島/NONFIX/実話大報/特冊新鮮組/激撮ナックルズ/週刊ファイヤー/新潮45/J-CAST NEWS/ワシントンジャーナル/ワシントン・ヘラルド/ラスメイクマエ/格闘Kマガジン/横浜ウォーカー/ハードコアナックルズ/実話VAMP!/格闘伝説/実話時代BULL/噂の真相/LAPOO/スポーツライフ/THE STAR/ラスメイ・カンプチア/本の雑誌/テキサスビッグタイム/FROM A/週刊ゴング/危ないMIXI/TECH WIN/ダカーポ/El Sol de Tijuana/新生活報/JAPAN TIMES 他(順不同)
出演
モーニングCROSS(TOKYO MX)/ワイドスクランブル(テレビ朝日)/バイキング(フジテレビ)/直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)/ひるおび(TBS)/スッキリ!(日本テレビ)/サンデー・ジャポン(TBS)/サンデーLIVE!!(テレビ朝日)/新・情報7DAYSニュースキャスター(TBS)/めざましどようび(フジテレビ)/あさチャン!(TBS)、とくダネ!(フジテレビ)、NEWS ZERO(日本テレビ)/グッド!モーニング(テレビ朝日)/news every.(日本テレビ)/芸能番リターンズ(ニコニコ生放送)/芸能BANG!(日本テレビ)/ /サンデースクランブル(テレビ朝日)/スーパーJチャンネル(テレビ朝日)/やじうまプラス(テレビ朝日)/青木隆治のエンタメまるっとLIVE(NOTTV)/ ベイラインゴーゴー(bayFM)/やりすぎ都市伝説(テレビ東京)/暴露ナイト(テレビ東京)/言いにくいことをハッキリ言うTV(テレビ朝日)/Session-22(TBSラジオ)/ニュース探究ラジオDig(TBSラジオ)/峰竜太のミネスタ(ラジオ日本)/POWER BAY MORNING(bayFM)/くだまき八兵衛X(テレビ東京)/スーパーモーニング(テレビ朝日)/サタデースクランブル(テレビ朝日)/ニコ生ナックルズ(ニコニコ生放送)/フジテレビからの(フジテレビ)/あさパラ!(よみうりテレビ)/とくだね(フジテレビ)/EZTV(フジテレビ)/ピンポン(TBS)/トゥナイト2(テレビ朝日)/激論コロシアム(NHK) 他(順不同)
コメント
ただ、試合を通して才能は素晴らしいけど、やっぱり別スポーツなんだなと実感しました。
比べるのはアレですが粟生トレーナーなら序盤でカウンターでKOしただろうなとw
まだまだ2戦目、じっくりボクシングにアジャストして欲しいですね。
アンチも多いけど天心くんにとって、そんな声はAIのような存在でしかないし、彼の100分の1も努力したことない人がほとんどでしょう。
自分はこれからも楽しみだし応援するぞ!
ジャマイカのbtn #-
2023/09/20 編集返信ただ、試合中にときどき相手から目をそらして、相手に後ろ姿を見せていたのは気になりました。
オートボルタ #iOZwMWz6
2023/09/20 編集返信KOが義務なのは不人気で選手価値を高めなきゃいかん選手だけ
馬鹿 #-
2023/09/21 編集返信MO #-
2023/09/21 編集返信それは、那須川選手が第1ラウンドに対戦相手にダウンを奪った後に、観衆に手を挙げてアピールした点。
浜田氏は、そういうパフォーマンスよりも一気に攻撃したらあのまま仕留めてKOできていたと言われている。
プロレスなどの試合では、パフォーマンスはとても大事な要素になると思うけど、真剣勝負のボクシングにおいてそういうパフォーマンスよりもチャンスに一気呵成に攻撃してKOに仕留めるということの方が大事になるという浜田剛史代表の考えが正しいと思います。
https://efight.jp/news-20230920_1419902
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/21 編集返信それに浜田や村田みたいなハードパンチャーとは違うからな… あんま自分基準で語るなw
今回の試合は途中から相手が天心のパンチに「耐えられる」と慣れてきて、今後が不安になる出来だったが、拳を痛めていたなら仕方ない。
デミ #-
2023/09/21 編集返信それで魅せなきゃ。
試合ではヤマ場を作りKOできそうな場面では狙って行く。
判定でいいや。。。じゃ観客の心は掴めませんよね。
KO #-
2023/09/21 編集返信このペースで試合経験積んでいたら何年後になるんですかね。
元々の人気や才能によって
会場のキャパやプロモーション、ブランディングの問題はあるにせよ
特に帝拳のホープってデビュー早々実戦少なすぎね?って思います。
こめ #-
2023/09/21 編集返信どちらかといえば天心アンチ #-
2023/09/21 編集返信井上尚弥なんてダウンさせた後にコーナーポストに登って雄叫びをあげてたぞ
うバーリ #-
2023/09/21 編集返信しかし、那須川天心のグスマン戦ではガッツポーズのパフォーマンスをしたことで攻撃が止まりダメージもトドメではなかった。
アントニオ猪木さんがフィニッシュの技を決める前にアゴを突き出して拳を突き上げたり、オカダ・カズチカがレインメーカーの両手を高々と揚げる決めポーズはプロレスでは必要でカッコいいけど、ボクシングではKO決めてからパフォーマンスすべきだと思う!
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/21 編集返信あおのじ #P8Kib52A
2023/09/21 編集返信淡々と仕留めにいく方がはるかに恐ろしいし、かっこいい
立ち振る舞いにもセンスがあるのですね
天心選手はその辺りダサいなと
あ #-
2023/09/21 編集返信・フェザー級でも充分イケる!
・足の筋肉を落としてバンタム級!
みたいな話が多かった記憶ですが
実は天心君て?53キロで☆プロのキックで試合した事は、あんまりないのではと(笑)!
武居は53キロで、プロのキックで試合していたみたいですが
年齢は、武居の方が上ですからねぇ。
武居も天心君も、20代半ばから極端な減量をするのは、どうなんでしょうか!?
特に天心君は、減量が苦手な印象(笑)
逆にフェザー級だと?ラファエル・エスピノサみたいな巨神兵が(清水2!笑)
普通に出て来ますからねぇ、、、
天心君や武居には、まだちょっと荷が重いかも!?
井上☆尚弥や、ミラモン☆松本が、巨人エスピノサとやったらどうなるのか(笑)!
そして、誰からも対戦希望の話が出ない?
トーモーキー48☆
K8augPj6 #K8augPj6
2023/09/22 編集返信しかし、転向第2戦でダウンを実質3回奪ったのは良いと思うけど、「左手手根不安定症」の負傷をしてしまったことに不安の要素を感じてしまった。
これからの那須川天心を応援しながら、じっくり注目して行こうと思います!
格闘技の天性の才能はボクシングでも、これから開花していくに違いない!
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信・那須川天心はボクシングでも世界王者になれるのか? その「可能性」と「道程」を考察─。
・那須川天心、ボクシング2戦目も判定完勝。それでもファンが納得しない理由─。
桜庭和志ですら、最近のMMAは見ないらしいですが(笑)
総合格闘技とキックボクシングの変遷を見ると
日本の格闘技が全盛期だったPRIDE・旧K-1の時代から→まだまだ「世界」を感じられたDREAM・K-1MAXの時代を経て
RIZIN・RISE・新K-1と、あんまり世界を感じない!?時代になり(失敬☆笑)
挙げ句の果てには、ブレイキングダウンの「ほぼほぼ素人」の時代がやって来たと(笑)!
キックボクシングとMMAが、何故に一般紙や報道番組で、ニュース扱いされないのかは分かりませんが
世界レベルの格闘技を、地上波テレビ放送で☆毎月何回も見れていた時代が懐かしい。。。
井上☆尚弥のボクシング原風景は「熱狂の時代」との事ですが
天心君の格闘技原風景は、どこになるのだろうかと、、、☆
ちなみにK8的・格闘技の原風景は「オランダ系の☆初期総合格闘技」です(笑)!
K8augPj6 #K8augPj6
2023/09/22 編集返信そりゃノシノシと笑いながら距離詰めてくるはずだわと笑
フライ級レベルのパンチですもんね
よくこんなので陣営やRIZINはやらせたなと
バンタムやスーパーバンタムでもパンチは軽い方でしょうし
p4p #-
2023/09/22 編集返信毎日が面白いって言ってましたが
ムエタイの選手は国際式と両立してる人か多いんですよね?
結構簡単にアジャストできるもんなんだなぁって思ってたんですが、それって実は凄い事だったんですねw
うん #-
2023/09/22 編集返信★片岡亮(拳論) #-
2023/09/22 編集返信過去にも土屋やジョーや久保くんとか今は武居とかで、それなりにキックで活躍してた選手が来たことはありますが、
それこそ天心くんなんて、
沢村忠さんや魔裟斗が現役バリバリの時にボクシングに来るようなもん??
って感じで、
まさに名実ともにキックを代表するトップスター☆が来ると言う、ある意味挌闘史にとっても画期的な話で、
それこそ井上が今、急にキック転向するようなもんで⦅爆
・・・だからこそ、改めてこんな選手がボク界に来てくれたって幸運をボク界は噛み締めて、
今の100倍話題を盛り上げて欲しいものなのですが(陳情
なんか昨日の格闘技裏通信で天心くんの話題が出てて、
村田はデビュー2戦目の天心くんのプロとしての姿勢とかを正す前に、
せっかくエストとの比較でコルテスとかとやってたのに、
試合後インタビューでも、井岡選手とやりたいともエストともやりたいとも、何も言わない中谷潤に関して、
もう少しプロとしての心構えとかを説いた方がいいのでは??
と書かれていて、思わずその通りだ!!と膝を打ちましたが(同意爆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信中谷潤人は中学卒業してすぐに単身でアメリカにボクシング武者修行に旅立ったのですから勇気あると思います!
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信・井上尚弥に4団体統一戦で逃げまくって倒されたバトラーが今さらの悪質“言いがかり”「階級を上げて倒しているのは普通じゃない。ドーピング検査が必要」「リングを小さくしていた」
バトラーが試合でパンチを全然出さなかったのは?何かの副作用なのでしょうか(笑)!
K8augPj6 #K8augPj6
2023/09/22 編集返信ホットアースさんのおっしゃる通り!
確か亀3もなんとなくそんなような事をした気がしますがあまりにも結果的に「弱すぎて」意外と皆様の記憶にないわけないですね…(笑)
彼は頑張ったのはわかりますが京之介君の様に「まともな相手」と「たとえ少し」でもやれば評価も違ってたと思いますね。
中谷潤人って本当にすごいですね…モンスターがいなかったら間違いなくケンシロウとともにトップボクサーだと思います♪
どこかの親父 #zuqzPF9.
2023/09/22 編集返信亀3はメキシコで武者修行したといっても、メキシコの積極的なアグレッシブなボクシングではなく、タッチ・アウトボクシングしか習得してませんよね。
そして、それは過去ではなく、史郎氏がセコンドライセンスが復活したことによって、またあの恫喝じみたことが行われるかもしれないと思うとウンザリします。
中谷潤人は純粋に一人でボクシング道を求めて渡米したということに尊敬します!
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/23 編集返信減量が苦手なのか?パフォーマンスが落ちるのか?理由は分からないが、個人的にはもう少し絞れる気がする。
プレデター #-
2023/09/23 編集返信あおのじ #P8Kib52A
2023/09/23 編集返信