9・22東京・後楽園ホール「DANGAN260」(ABEMA)
▼10回戦
WBAフライ級4位・京口紘人(ワタナベ) 3回3分9秒KO ジャーベン・ママ(フィリピン)
▼日本Sフライ級タイトルマッチ 10回戦
王者・高山涼深(ワタナベ) 8回2分44秒TKO 1位・村地翼(駿河男児)
▼8回戦
日本フェザー級11位・丸田陽七太(森岡) × ポンラワット・ナジンダー(タイ)
日本Sライト級3位・関根幸太朗(ワタナベ) 3-0 兒玉麗司(三迫)
※77-75、78-74、80-72

メインのフライ級戦は、ママが51.2キロで400グラム超過の計量失格。しかし、当日計量53.5キロ以下の条件で試合実施。結局やるなら計量自体があまり意味がなくなるのだが。

京口はより重みのあるパンチをタイミング重視で狙い、しっかり入る左ボディ。2回にオーバーハンド右などを交えてヒット、ジャブも相手を動かさせる見事な詰めで、3回、左アッパー一発でダウンを奪い、相手に何もさせないままの終了。格の差を見せた。「もっと早く持って行けるレベルの相手だったので反省点」としながら3階級制覇を約束した。

スーパーフライ級戦はフレッシュでいい試合だった。プレッシャーをかけたのはサウスポーの王者・高山。積極的に左右の強打をやや強引に振るっていったが、村地は距離を詰めさせずに動きながら左フック、右カウンターをヒットの好スタート。ただ、回転力は高山にあり、アウトボクシングだけで対応しきれない村地を3回、ロング右で追いかけ連打、3回にラビットパンチ気味だったが膝をつかせてダウンをとった。近距離での打ち合いになると苦しい村地はクリンチを多用、逃げ回ってラウンド終了。
4回、追いを強めた高山だが、村地もその詰め方に慣れてきた風もあり、右カウンターフックのクリーンヒットを重ねた。5回、動きが落ちてきた高山、入り方を見極めた村地が出入りしやすくなった。突発右フックが何度もヒット。47-47、46-48、46-48で挑戦者優位。
6回、強打を増やし、前進を取り戻した高山。村地のクリンチは逃げでなく戦略的だが、あまりに多く8回に減点1、この再開後に高山が左ボディを連発、ダウンを奪うと、チャンスを逃さず追撃でストップさせた。

ボクシングは長いラウンドの場合、試合運びと冷静な組み立てが重要で、村地はカウンターを狙うために良い戦いを見せていたが、クリンチ以外で相手の攻撃を寸断する策に乏しく、高山の攻めが途切れなかったことで結果が出た。勝者の高山は、「点数を付けたら低いですけど、次に繋がる試合ができたと思いました。(途中採点後は)前に出て、練習でできてたことを試合で出せるよう戦うことができました。この試合でまたレベルアップできたと思います」とした。
この王者に課題があったが、克服する自信も感じた。挑戦者は猛攻をしのいでペースに持っていけるスタイルの完成度を上げれば、もっと良くなるはず。両者ともに先の期待が持てる試合だった。

月間MVPの授賞式、日本バンタム級王者の堤聖也は、「モンスタートーナメントしっかり勝って、来年世界挑戦したいです。やりたいのはWBA、井上拓真選手に挑戦したいです。昔から憧れがあるWBCも絶対獲ろうと思います」と語った。また、日本スーパーライト級王者の藤田炎村も、同時に敢闘賞を得た井上浩樹との試合に意欲を燃やす話をした。
前座、丸田は強打狙いの小柄な相手を左ボディからの連打でダウンを奪い、アッパーからの左ボディで相手を仰向けにさせた。本人は「50点ですかね。3~4ラウンドで倒せればいいと、そこは予定どおり。でも、もっと動けるので」と言った。(片岡亮)
元世界2階級王者の京口は、9月に再起2戦目が決定。セミファイナルで日本タイトルマッチも組まれた。
京口は17勝(11KO)1敗、29歳。ミニマム級で17年にIBF王者・ホセ・アルグメドに判定勝ち、2度防衛して返上。翌年、WBAライトフライ級王者・ヘッキー・ブドラーに勝って、3度防衛後の昨年、WBA2番目王者・エステバン・ベルムデスを8回TKOで下したが、11月にWBC王者・寺地拳四朗との統一戦でフルマークの劣勢のまま7回TKO負けで陥落した。前回5月、フライ級に上げての初戦はフルマークでフィリピン選手に勝利も、「18戦やって初めてぐらいの痛さだった」という拳の負傷があった。
相手のママは13勝(7KO)3敗1分、26歳。ここ5戦で3敗しており、前回6月はメキシコでのKO負け。
セミは高山の初防衛戦、6勝(5KO)、サウスポーの26歳。アマキャリアから19年にB級デビュー、3戦目の日本ユース王座決定戦で大橋哲朗をKO。21年に後の東洋王者であるバンタム級8位の千葉開に判定勝ち。その後は負傷で試合が流れるなどしてブランクを作ったが、6月の王座決定戦で1位・川浦龍生を4回TKOで下した。
挑戦者の村地は10勝(3KO)1敗1分、26歳。19年の5戦目でWBOアジア決定戦で、2位・フローイラン・サルダール(井上拓真、木村翔に敗北)に8回TKO負け。担架送りで力不足を露呈したが、そこから連勝を重ね、昨年10月のWBOアジア決定戦で7位・ウィルベルト・ベロンドを下した。これは防衛なく返上、価値の高いベルト獲りに進路を変えた。(片岡亮)8/18
コメント
京口に、涼深さんと村地に、佐々木尽にほとんど勝ってた関根に丸田くんまで出るのかと、
しかもダンガンでアベマ配信で、
ナベジムに三迫がプロモートしてるはずの駿河ジムの村地とか、更には全く関係なさげな丸田くんの、ようやっと決まった再起戦までやると、
まさにダンガン人脈とアベマ資金が合体した、新時代のボーダーレス興行☆って感じですが(萬笑
しかし京口も前の試合で、かつてないほどの拳の痛みって話なのに、そんな状態でたった4か月で完治してるの??
って感じですが、
でももう年齢的にもこれ以上の足踏みは許されないし、
それこそ丸田くんだって無意味に1年半もブランク空いちゃって、佐川にあの勝ち方した勢いを一刻も早く取り戻さないとだし、
渡辺雄二甥の涼深さんもさらに上を目指して足場を固められるか、村地だってまたここで負けて後戻りも絶対避けたいだろうしで、
いや~~
実に見どころいっぱいの熱い興行になりそうですが(垂涎
宇弓 #LkZag.iM
2023/08/18 編集返信身体も幅と厚みが出てきた様に感じ、フライ仕様に出来上がりつつあると思うので楽しみです😊
大事な拳の事もありますし、今回はKOに括らずフライ仕様のチューニング確認としても 何もさせないで勝つ で勝ってほしいなぁ~と感じますが、、、
拳 無理しないでほしいですね、、、
楽しみです😊
あくまで執事ですから。 #.5vf344Q
2023/08/18 編集返信DAZN→アマプラ→ボクレイズ→アベマ、
何気にグレートジャーニーw。
kaiスタイガ #-
2023/08/18 編集返信仕方のないことだ
タイトルマッチまでは
さんさん #-
2023/08/18 編集返信高山涼の初防衛戦は元WBOAP王者村地にKOで勝てるかどうかが見所ですが高山涼は高いKO率と元日本&OPBF王者渡辺雄二の甥という経歴持ちで伯父と違って階級も軽いので防衛を積み重ねれば来年世界戦も夢ではないと思うので試合ぶりに注目したいですね。
他の前座試合は丸田の再起戦はタイ人相手なので勝ちはミエミエですが関根と兒玉の試合はファイターとテクニシャンの対戦で好カードなのでこちらには注目です。
B.B #-
2023/08/18 編集返信いつの間にフライ級4位になったんだ?
選手層スッカスカで競技として成り立ってない
うバーリ #-
2023/09/15 編集返信白鵬ちゃんはお利口さんに番犬ですね!
京口君 身体大きくなってますね~!それと引き換えに減量もライトフライの時と同じ位キツそうですが、、、
相手が、800から400gオーバーの馬鹿の様ですが、3キロ見た後だとこっちの感覚もバグってしまうww
フライで2戦目!
京口君 頑張れ!!
破裂の人形 #.5vf344Q
2023/09/21 編集返信じゃあ、見れるな
ワーイ #-
2023/09/21 編集返信丸田のタイ人もアレな体で・・
他のマニア向けカードがなんとかアレでアベマで見るにはバランスのいい興行なんでしょうが。
でもメインがこれでは厳しいですが金は落とせないです。
ガイメ・ハルサ #TBUKWBo6
2023/09/21 編集返信ちょっと不安です。
セコンド #ii./nZqs
2023/09/22 編集返信2階級上のL級でやっていくそうです。
そういやこの男前は結婚して、
女性ファンは減ったかな?。
実姉の家族など中心にアップして、恋人の存在を、一切匂わせなかった鬼畜タイプw。
kaiスタイガ #-
2023/09/22 編集返信京口も丸田君も、現状の仕上がりがどんな感じかよく分からないですが、
しかし丸田くんってば、阿部麗也戦からもう丸1年半も経っちゃってるんですね。
・・・佐川を攻略した時は、あの勢いでどんどん上がって行くと思ったんですが、
もうこれ以上足踏みする時間もないわけで、ここからどう巻き返していくのか興味深いですが。
それにしても渡辺雄二甥ってば、ついこの前王者になったばっかだと思ったらもう防衛戦なんですね。
叔父さんに似た闘志あふれるファイトの甥っ子さんが、
静岡のローカルから全国区のボクサーになれるか??と言う村地とどういう試合を見せてくれるか楽しみですね。
そういうことでダンガンにアベマさんアリガトー!!
有難くライブで見させていただくぜ☆(悦楽
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信ケンイチ #-
2023/09/22 編集返信春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信引退してすっかり角が取れましたなあ(柔想
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信1R、10-9阿部。このペースでは6Rまで持つのか心配。
2R、更にペースアップした打撃戦が展開される。我慢比べの様相を呈し始めた。有効打数の差で10-9阿部。パンチ力は阿部の方が上。左フックが藤野の顔面を度々ヒットしていた。このペースだとKO勝負も有り得そう。
3R、このラウンドも接近戦が展開される。フックを中心とした阿部に対し、内側からショートアッパーで応戦する藤野。このRも有効打数で阿部。10-9。
4R、ボディーブローを中心に攻める藤野、これに対し阿部もボディーで返す。この打ち合いを制したのは阿部。10-9。
5R、このラウンドも接近戦。阿部は鼻出血がみられる。お互いヒットしたが、ダメージブローは阿部が上。10-9。
最終R、お互い最後の力を絞って打ち合いを演じる。フックの打ち合いは藤野に軍配か。10-9藤野。
私は59-55で阿部選手の勝ち。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信身長で勝る阿部選手は、もう少し離れればもっと楽に闘えたと思います。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信負けた藤野は、37で製薬会社のエリートが、
あえてこんな殴り合いの競技を選んで頑張ってると・・・
ボクシングも人生も戦いだー!!(熱想
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信試合の緊迫感がなくなっちゃうよw
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信電化汚染 #ZT1.AWj2
2023/09/22 編集返信ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信ジャブを主体にストレート系で組み立てる関根に対し、兒玉は後手に回る。
関根のワンツーから返しの左が効果的。兒玉は打てば当たるのだが、手数が少なく後手なのが勿体ない。後半勝負の作戦か?
5Rから兒玉が出てきたが、関根は上手くかわし試合巧者ぶりを見せる。
一時ペースを温存した関根は、7Rから再びジャブを主体とした攻撃に出るが、決定打は奪えない。
最終R、ここまでKO率100%の関根が距離を縮めて打ちに出るが、兒玉もこれに応戦。結果は判定へ。
私はフルマークで関根選手の勝ち。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信今バレーとかやってるんで??
・・・いやこの前も、
なんかラグビー???
とかやってるのとか、ぜ~んぜん知らんまんまで、
テレビ大阪のつべチャンで、
加納くんの地味~な前哨戦を食い入るように見てましたが(爆、
・・・改めて、
あまりの自分と世間さまとの乖離に、
哀しいやら面白いやらですが(萬笑
しかし関根は相変わらず総合的にまとまってていいですが、
兒玉に結構貰ってるのを見ると、
兒玉と同じ三迫の、よりスピードと攻撃力の勝る藤田炎には、
最終的に捕まりそうですが。
でも佐々木尽と再戦やれば、今度こそ勝てるかもですね。
攻撃力は佐々木尽が上でしょうが、
少なくとも穴は関根の方が少ないし(爆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信インタビュー入ってこやんわ
モッチー #-
2023/09/22 編集返信連続KOは途絶えてしまいましたが、しっかりとした技術と上手いペース配分が印象的でした。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信丸田くんに関西の大応援団が!!
さすが学生時代からモテモテで、
なんか告白する女の子で、行列が出来てたとかの伝説を持つ男ですが(惚爆
・・・しかし、
相手はタイの人で31で、
この柔らかそうな体か・・・(泰悶
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信現在22ー23の大接戦!
丸田の強打炸裂でKO勝ち!
【2元生中継】
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信4R、ガードは固いがスピードの無いポンワラットに対し、丸田はボディーブローを中心に攻め立て、ダウンを奪う。ポンラワットは立ち上がるがその後2度目のダウンでカウントアウト。丸田選手のKO勝ち。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信1年半ぶりの試合で、じっくり確かめながらやってる感じでしたが、
動きも反応も、特に錆びてる感じでもなく良かったですね。
中谷潤と同じくこの階級でもデカいし、
ライトでどこまでやれるか興味深いですね。
それこそ仲里息子とイケメン対決☆
とかで、
亜熱帯さんとかを燃えさせて欲しいもんですが(萬笑
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信[テレビ]バレー日本代表が苦戦しながら第1セットをベルギーから先取❗
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信なんでか井上いとこだけが欠席だそうですが、
・・・やっぱ亀さん系列のアベマリングなんて、
井上一族として、井上本人から参加NGが出たんでしょうか(憶爆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信なんか月間賞を受賞した藤田炎が、
今日来るはずだった井上いとこに、
来てたら是非やりたいと言いたかったのにとか言ってて、
・・・これは、
井上いとこめ、直接なんか言われるのを避けての欠席か??(疑爆
そして同じく受賞の堤聖が、
にこやかに井上拓の王座に挑戦希望(萬笑
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信お金を稼ぎたいんだね。
頑張れ〜。
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信挑戦者の村地選手は浜省の「MONEY」をバックに入場。コンディションは良さそうだ。
チャンピオンの高山選手は非常に個性的なヘアスタイル。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信この距離はやはり涼深さんの距離では??(緊迫
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信村地が足使っていい感じになりかけたんですが、
3Rに左右フックで捕まってダウン!!
村地持つか??
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信バレーW杯も日本がリードしてるんで。
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信ん~~~??(混乱
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信オートボルタ #iOZwMWz6
2023/09/22 編集返信でも今日のジャッジだと、
倒さないと勝てなそうですが(緊爆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信オートボルタ #iOZwMWz6
2023/09/22 編集返信さらにダウン取られた!!
もしやこれでも涼深さん判定で負けにされるかも??
とか思ったら(爆、
このRで捕まえて倒しきってストップ!!
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信逆転とは思えないぐらい高山優勢の試合に見えました。
あれで村地が勝ってたらちょっとイヤでしたね。
柿の種 #-
2023/09/22 編集返信あれでは村地がかわいそう
いきなりの減点でダウンでもないのをダウンで、あれでストップは可哀想
もっと勉強してほしい
まにあ #-
2023/09/22 編集返信隆 #-
2023/09/22 編集返信2R、前のラウンド同様の展開。村地の有効打の方が多いか。10-9村地。
3R、このラウンドも前に出る高山が打ち合いの中、村地からダウンを奪う。村地、このラウンドを何とか凌いだ。10-8高山。
4R、さらに圧を強める高山に対し、村地はサークリングで回避。ラウンド終盤、村地の右が度々ヒットし、高山グラつく。10-9村地。
5R、村地のワンツーが好打するが、その後が続かないのが残念。前に出る高山を評価。10-9。
途中採点では2-1で村地リード。
6R、更に前に出る高山が村地を徐々に捉え始めた感じ。10-9高山。
7R、後半になって高山にフィジカルに差を見せ始める。これまでヒットしてきた村地の右の精度も落ちてきた感じ。10-9高山。
8R、理由不明ながらも村地痛恨の減点1。その後高山の猛攻でダウンを奪い、更にダウンを追加したところでレフェリーストップ。高山選手のTKO勝ち。村地、善戦及ばず。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信バン #-
2023/09/22 編集返信ダウン以外は最初から、全R村地が取ってた??
ん~~~??
確かに5Rくらいから、村地が足使って盛り返してきたけど、
序盤は涼深さんが圧力かけて、有効打でも押さえてたと思いましたけどね。
だから6Rからの採点表が逆に興味ありますけどね。
だって序盤で村地が全部取ってるのならば、
後半もストップされるまでは、
フルマークで村地なんでしょうし(悶爆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信ママってオネェかよw
体重もオーバーして。
スカッとKOしてくれ、京口❗
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信辰っちゃん直伝のボディも冴えてる☆
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信オートボルタ #iOZwMWz6
2023/09/22 編集返信2R、ガードを固め、体を振りながら積極的に前に出る京口に対し、ママも応戦。ワンツーからの左ボディがよく当たっていた。ママ、どこまで耐えられるか。10-9京口。
3R、このラウンドも京口が前に出てワンツーボディーをヒットさせママを削る。ラウンド終盤に京口の左アッパーがママの顎を捉えママがダウン。立ち上がるがレフェリーストップ。京口選手のTKO勝ち。対ブドラーを彷彿させる見事な左アッパーでした。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信もう少し観たかった。
春田真人 #oFnKZNMw
2023/09/22 編集返信元気な奥さんの食事サポートもあるし、3階級制覇に向かって頑張れ。
強い選手が多い層が厚いフライ級だけど。
ホットアース #5j3UbNXs
2023/09/22 編集返信相手は減量ミスとは言え、負けが込んだら試合できなくなって稼げなくなる??
完ガチフィリピン人なんで耐えてましたが、
色んな面で京口もフライでコンディション上げて来てる感じでいいですね。
ユーリが王者になったら挑戦とか、
桑原とやったら、あのスピードをどう捌くのかとか、
京口参戦で、フライも楽しみが増えて有難いですが(愉悦
しかし、
さすがに日本各地からいい選手が出てたんで、
ホールも客入ってましたね。
さすがダンガンパワー☆
視聴者数は6万で、
3150☆ファイトの60万に比べたら、
も~~っと大勢の世間さまに見て頂たいものですが(呼掛
宇弓 #LkZag.iM
2023/09/22 編集返信アレでテンカウント?
ん?
立ち上がる時 チラッとリングの外を確認して立ち上がって草生えんw
ナイス?カメラワーク?
破裂の人形 #.5vf344Q
2023/09/22 編集返信おめでとう。
拓真×アンカ、
×つつみん(MT優勝者?)、×石田匠?
しょうもな、いつもの引篭り路線やないかい!
何がバンタム4団体統一やねん!ピン◯ロかカメダか!
って言われて悔しいなら
年間4試合やって手のひらクルーさせてみろ!
kaiスタイガ #-
2023/09/22 編集返信アマ歴やボクシングスタイル、髪型など、パッと見のイメージが相澤国之さんとダブります。しかし相澤さんは破天荒な天才肌タイプでしたが、高山さんはストイックな印象を受けます。
世界のトップと比べるとまだまだっぽいのですが、今は勢いがありますので、このまま突っ走って欲しいです。
一根ニ根三根 #-
2023/09/23 編集返信しかし高山涼はポイントでは公開採点で2者が村地リードという中で追加のダウンを奪ってそこからストップに持ち込んだのは良い経験になったと思いますね。
しかし村地のホールディングによる減点は遅かったという感じだったのでやはり世界的にクリンチやホールディングに関しては厳しい目で見ても良いのではと思ってしまいますね。
試合を面白くする為にはなるべくホールディング紛いのクリンチは少なくすべきだと思いますからね。
B.B #-
2023/09/23 編集返信高山選手の試合は数回見ていますが、今回スピードとキレがいまいちでした、
それでもパワーで倒しきるのですから、パンチがある選手は魅力があります。
今後に期待します。
セコンド #ii./nZqs
2023/09/23 編集返信桃色竿(ほろ酔い) #UeMr5NFc
2023/09/25 編集返信