リナレス、判定負けで引退表明「もう戦う必要はない」

10・21英・リバプール(DAZN)
 ▼WBCインターコンチネンタルSライト級タイトルマッチ 12回戦
  王者・ジャック・カテラル(英国) 3-0 ホルヘ・リナレス(帝拳)
   ※117-111、116-112、116-112
 ▼10回戦
  ピーター・マクグレール(英国) 3-0 フラン・メンドサ(コロンビア)
   ※99-91、99-91、97-93
 ▼コモンウェルスSフェザー級王座決定戦 12回戦
  リース・ベロッティ(英国) 8回終了TKO アキブ・フィアス(英国) 

231021UK39.jpg
 リナレスは最近の敗戦時よりモチベーションを感じさせる機敏な動きで向かい合ったが、ただし相手のロングストレートへの反応はいまひとつで、カテラルのヒットが先行。サウスポーのカテラルは引いて左を伸ばす懐の深いスタイルを崩さず、回転力を生かしたいリナレスにはやりにくかったが、2回に早くもロングフックを交えるベテランらしさを見せた。しかし、クリーンヒットは相手の左ストレートにあり、5回、これが効いたリナレスはロープまで後退、ラッシュされかけた。
 持ち直して戦えたリナレスだが明確な攻略パターンを作れずに8回も相手の左を連打されて下がった。相手のマイペース堅持に手数もヒット数も伸びないまま、試合は最終回に入り、リナレスはハイテンポの体裁きだけは続けたが、安全運転気味に軽いロングジャブを放つカテラルを崩せなかった。
231021UK46.jpg
 難攻不落タイプのカテラルに対し、リナレスはコンディションこそ良かったが、瞬発的な攻防で全盛期のキレが見せられなかった。スコアを聞く前から笑顔だったリナレス、悔しさを見せず勝者を絶賛していたのが、まさに晩年の試合ということを表しており、そのとおり試合後、引退を表明した。

カテラル 「やろうとしていたことを何とかやり遂げて勝てました。もっと行くべきだったでしょうが、ミスできなかったんです。ホルヘとのこの12ラウンドは、より大きな試合に向けての力になります」

リナレス 「相手は実質、世界チャンピオンですから尊敬しています。負けたことは気にしていません。どう負けるか、誰に負けるか、なんです。連敗しましたけど、この相手に負けたことは素晴らしいと感じます。彼は新世代の世界チャンピオンです。僕はもう戦う必要はないですね。この試合にとても満足していますから」

231021UK29.jpg
 日本で試合をしたことがあるマクグレール、プロ8戦目で17勝無敗のメンドサと対戦。初回、近距離カウンターでグラつかされる場面があったが、中間距離をとって上下に動き相手の隙を探すスタイル、手数が伸びにくいが、相手も試合を作りにくい。タイミング勝負となった中、先手は取ったが相手にパンチがあるため、圧倒できずにいたが、終盤は相手が疲れを見せて攻勢は印象付けた。(片岡亮)


カテラル 「陽の光に当たってきたリナレスだけど、今度は僕の番。相手は元3階級王者、甘く見ていません。勝者がさらにビッグマッチに出られるんですが、土曜日に彼に勝たなきゃ意味がないです」
リナレス 「引退に近づいていますが、前のイギリスに来たときよりも良い状態です。気分は20歳、モチベーションは7、8年前のレベルです。連敗中の再起戦だからこそ大事です」

CATTELINA_4548.jpg

 11000人収容のリバプール・アリーナ開催のリナレスの試合、オンライン記者会見があった。プロモーターのエディ・ハーン氏は、「リナレスは何度もイギリスに来ていますが、ここでは、まだ誰も彼に勝っていません。でも、今回、リナレスはスーパーライト級で大きな勝負に来ました。その練習の激しさは、かなりハングリーなファイターのようです。そして、本来なら統一王者になっていたはずのカテラル、来年の世界戦に出る前にビッグネームと戦います」と述べた。

カテラル 「数週間前にオファーがあって、即、サインして!と言ったんです。僕は楽に白星を重ねようなんて思っていません。ボクシングでどれだけやれるかを試したいんです。ワクワクしています。リナレスの練習を動画で見ましたが、かなりのやる気が見えました。それで僕もさらに一生懸命やるようになったんです。リナレスは将来の殿堂入り選手、先のことを言うような失礼なこともしません。マネージャーにも話題集めの口論とかせず、100%、リナレス戦に集中すると言ったんです。勝つために全力で練習します。だから、この試合がエキサイティングだという理由になります。リナレスは僕たちの国で勝ってきた選手、今回は僕がこの縄張りを守ります」
カテラルのマネージャー、サム・ジョーンズ氏 「以前、リナレスのキャンプに行ったことがあって、いかに彼が熱心に練習するか知っています。彼は敗北も経験して、それがモチベーションになっていたのも知っています。どんな人か知っているんです。いつもは対戦相手の側とバチバチやりますが、リナレスにはできません。かなり尊敬しているからです。僕がこれまで会った中でも最高の人のひとりで、レジェンドですよ。ただ、カテラルはリナレスの練習をちょっと思い出すんです。集中力があって、規則正しい生活をして、一生懸命に練習する。今回、若いライオンと年老いたライオンの戦いで、カテラルの時代が来たと思います。彼はこの階級で最強と思います。でも、リナレスは世界中、誰にとっても難敵。彼がイスマエル・サラスとまた組むと聞いて、これは勝負に出たなと思いました。これはガチンコです。サラスは、リナレスが終わった選手と思ったら受けていませんから、激闘になるでしょうね」
リナレス 「過去、イギリスで素晴らしいファイターと3度、対戦しました。素晴らしい経験だったので、いつもイギリスでまたやりたいと思っていたんです。そこで最高の選択肢がカテラルでした。いま、僕のモチベーションは7、8年前に戻っています。これは本当に重要な試合です。みんなに楽しんでもらえて、自分も楽しめる素晴らしいイベントにしたいと思っています。僕の人生で最もきつい試合になります。勝たなきゃいけない。まるで自分が世界チャンピオンになったような気分です。ベルトを守るためにイギリスに行く感じです。プレッシャーもあります。なにしろ今回は再起戦なんです。この試合に勝てば大きなことになるので、だからこそ、勝つことが一番重要なんです」
リナレスのマネージャー、ロベルト・ディアス氏 「リナレスが引退に近づいていることはみなさん知っていると思いますが、僕は彼を20年前から知っていて、彼はいま集大成を見せようということを大きなモチベーションにしています。それがホルヘ・リナレスです。カテラルは本来、無敗であるべき選手、統一王者だった選手。リナレスは言いました。僕は誰かと戦いたいだけじゃなく、いつも最強の相手とやってきたから行くんだ、と。スーパーライト級で最強の相手とやりたいと彼は言ったんです。カテラルは今回、敗北します」
 リナレスの本気度が伝わる会見だった。最近のリナレスの試合は精彩を欠いていたようだったが、今回は目の色が違う。(片岡亮)9/20



 3連敗中となっている元3階級世界王者のリナレスは、かつてアウェーの世界戦で3勝したことがあるイギリスに再び飛ぶ。10月に世界ランカーのカテラルとの再起戦を行なう。
 リナレスは47勝(29KO)8敗、37歳、ベネズエラ人。07年にWBCフェザー級(1度防衛)、08年にWBAスーパーフェザー級(1度防衛)を獲得後、14年、2位・ハビエル・プリエトとのWBCライト級決定戦に勝って3階級制覇を果たし、その初防衛戦でイギリスに行き、1位・ケビン・ミッチェルにTKO勝利。さらにWBA王者アンソニー・クロラに勝利し、再戦でも大差の返り討ち。このイギリスでの3勝は評価を大いに上げ、アメリカでイギリスのスター選手、1位・ルーク・キャンベルにも防衛したが、18年にスーパーフェザー級のWBO王者・ワシル・ロマチェンコにTKO負け。21年にWBC王者・デビン・ヘイニーに挑んだが判定負けで、その後はロシアで2敗してしまった。それでもライアン・ガルシアやローランド・ロメロを挑発、再浮上を狙う行動を起こしていた。
 カテラルは幻の世界王者とも呼ばれる、27勝(13KO)1敗、サウスポー30歳。15年に獲得したWBOインターコンチネンタル王座は18年まで9度防衛。長く世界挑戦を待たされていて、昨年2月に4団体統一王者・ジョシュ・テイラーと対戦、ヒット数はカテラルが120、テイラーが73、ほとんどのラウンドでカテラルが上回ったのに、判定は2-1でテイラーとなり、不当判定との声がかなり上がった。そのため再戦が期待されたが、テイラーはこれを回避してWBO以外の王座を返上。結局、実現しないままだった。5月に久々の試合を行ない、快勝している。
 リナレスにとっては年齢的にも、進退を問われる再起戦だが、相手は巧者、カテラルはジャブがうまく、出てくる相手に付き合わないが、勝負どころで倒す左ストレートも持っている。(片岡亮)8/5
カテラル 「リナレスと戦えるのは光栄。イギリスで3度勝っていたレジェンド、絶対に勝たなければならない試合。ビッグマッチを目指していますが、ここで負けたら意味がないので、いまこの段階ではそんなことはできません。僕のキャリアに勢いがなくなっていたのも事実で、最高の自分を見せられると信じてます」
リナレス 「カテラルという強い相手に気持ちが入って、最高のパフォーマンスを見せる準備ができています。 ボクシングのレッスンをし、またイギリスで歴史を作るつもり。 ラスト・サムライが過去最高に強くなって帰ってきます」

コメント

コメント(44)  最新コメントへ  
[ 779529 ]  
リナレスはロシアのプロモーターと3試合の契約を結んでいて、あと1試合残っているはずなんですが、それは解消されたんですかね。
いずれにせよ今のリナレスには荷が重い相手で、高級噛ませみたいになってるのが悲しいです。

か  #9fn0MV6o

2023/08/05 編集返信
[ 779565 ]  英国はリナレスにとってはいいイメージで挑めそうですが…
相手は世界王者と同等の力を持った選手なので、厳しい試合になりそうです。Sライト級もリナレスにとっては少し重いようにも感じるので、序盤にいいのをもらうようだとそこで終わってしまう可能性もありそうです。
相手はサウスポーという事で、ロマチェンコを倒した右ショートカウンターが炸裂することを期待!
p.s.最近リナレスはSNSでワイルダーとかと突然ミット打ちみたいな企画で遊んでましたが、人生は楽しんでいるようです(笑)

sugaアール  #o4trAv4o

2023/08/05 編集返信
[ 783410 ]  
全盛期のリナレスですらスーパーライト級の世界ランカー相手だと厳しかったでしょう。今回はテイラーと互角に戦った相手。リナレス好きだったけど前半KO負けかな。
ロマチェンコ戦で引退すべきだった。

7勝1敗  #LJx2DU6o

2023/09/20 編集返信
[ 783439 ]  
リナレスは打たれ弱すぎるから、KO負けでしょう

MO  #-

2023/09/21 編集返信
[ 785541 ]  メインは午前7:00から
とDAZNには書いてありますが、リバプール時間は午後11時です!英国人は土曜の夜は宵っ張りのようですね。
リナレスの最後の試合になるかも知れないので観戦でしたいと思いますが、起きられるかな?(笑)

sugaアール  #o4trAv4o

2023/10/17 編集返信
[ 785563 ]  
リナレスには頑張って欲しいが厳しいでしょうね。

12R持てば御の字かもしれませんね。

B.B  #-

2023/10/17 編集返信
[ 785675 ]  リナレスの打たれ脆さに皆さん言及
こういった場合、本人の耳或いは対戦相手の方にもその情報が入ってくるせいか、意外にもそう言われたほうがタフネスを発揮したりする場合あるので、私の中では少し期待感上がってきました(笑)
Sライト級でホルヘ・カノに痛烈にKOされた記憶あるので、私もこのクラス少しリナレスには不利なのではと思いますが、一方でカテラルは上手さや、しぶとさはありますがパンチはそんなにあるとは言えないので、リナレスがスピードを活かしてポイントアウトする可能性もあるかな?と思い直しました。リナレスはロマチェンコも倒したサウスポーに対しての右ショート、左フック顔面で上手く回り込んだり、右ボディアッパー当てるの上手いのでどれだけ食い下がれるか!?期待して見守りたいと思います!

sugaアール  #o4trAv4o

2023/10/20 編集返信
[ 785676 ]  
自分が思う以上に体は動かないもの。前半KO負けと見ます。この相手には全盛期でも負ける。
ロマチェンコ戦が最後と思っていたが、ロシア人に連敗してもなお続けるとは。

7勝1敗  #LJx2DU6o

2023/10/20 編集返信
[ 785693 ]  
リナレスももう大ベテランですな〜
年齢的にもサイズ的にもスーパーライトは厳しそう

p4p  #-

2023/10/20 編集返信
[ 785702 ]  
セニョールはリナレスのマッチメークには絡んでないのかな?

ロシアでの試合は元3階級王者に相応しいマッチメークじゃなかったと
思うけど、ボクサーの引き際には比較的厳しめのセニョールが何も
言わなかったとは思いにくいけどなあ。

ヘイニーに負けた時が引き際だったと思いますね。

ハイロ67  #-

2023/10/21 編集返信
[ 785733 ]  
みんな見てないのかな?3回まで、割と静かな展開。
ホルヘは悪く無いですね。サウスポーにも、うまく対応している。
ポイントは向こうに流れているのでしょうが、ほぼイーブンです。サラスがついている。

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785734 ]  
5R、
ホルヘ、かろうじて生き延びた。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785735 ]  
リナレス、左ストレートを貰って時間を置いたような変な効き方。歴戦のダメージかと、、

レッド  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785736 ]  
5回の最後、カテラルの左で効いてしまった!

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785737 ]  
ホルヘ、
よくカテラルを研究してる。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785738 ]  
ホルヘも右をヒットさせるが、やはり階級の差で、効いていないか

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785739 ]  
リナレスは上手く戦っていますが、要所でカテロールが当てるので厳しいですね。

レッド  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785740 ]  
7回は途中までよかったけど、最後に打たれてポイントを失ったかな

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785741 ]  
カテラルが、いま一つ行かないのでブーイング👎も。この回終盤リナレスは、ピンチだった。

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785743 ]  
カテラルにしたら、なかなかイージーにはいかないな、と思っているでしょう。ほぼフルマーク取られているでしょうが、ホルヘ大健闘していると思います。

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785744 ]  
最終Rへ、
ホルヘ4連敗は引退を意味する。
悔いのないよう全力で。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785745 ]  
なんとなく思い切りが悪いというか
なんかやりにくそうだったな互いに

若田部ベンチ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785746 ]  
カテラル、UD勝ち。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785747 ]  
ホルヘはやはり英国では敬意を払われている印象ですね。
117-111と116-112が二人。
もっと開いているかと思いましたが。しかしカテラルは、このよう内容では物足りない。

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785748 ]  
ホルヘの試合後のインタビューなかなか感動的ですね。涙が出そうです。

DAZN観戦者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785749 ]  
リナレスのワンツーの右ストレートはほとんどダッキングやバックステップでかわされてました。逆にリナレスは相手のジャブを少しもらったり、相手の左を状態でよけたりブロッキングするんで軽くですが被弾し続けましたね。最後まで両者スピードが落ちないファイトでしたが、山場がほとんどない感じの試合でした。ヘイニートの試合の方が見せ場が多かったけど今回は、、。残念。

カリメロ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785750 ]  
F級サニーが、
この前からDAZN英、出ずっぱりw。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785752 ]  開始6時からでしたね!
DAZNに騙された〜!!(笑)リバプール時間開始流石に11時はなかったですね。基本10時開始で覚えておこう!
試合はカテロールがリナレスの右を最後までリスペクトして丁寧に躱すディフェンシブな戦いに終始、途中何回かリナレス軽いパンチで効いた表情浮かべて、やはり歴戦のダメージの蓄積は深刻だと感じました。リナレスの反応の僅かな遅れもありましたが、カテロールのポジショニング、ディフェンスがいいのでリナレスはコンビネーション打つタイミング与えてもらえませんでした。
リナレスも終始左右にポジション変えて的を絞らせない戦いを丁寧に最後まで続けてましたが、そこから攻撃に繋げられないのは、やはり反応速度が落ちてるせいなのかな?と感じました。得意の左アッパーも打ってましたが、当たる感じ全くなかったですね。
リナレス最後は笑顔で相手を称えて、その表情にはある意味最後まで戦い切った満足感を感じましたが、一方で勝負師としては終わってる印象も持ちました。
取り敢えずお疲れ様リナレス、今日もボクシングスタイルの美しさはピカ一でした☆しかし致命的なダメージ負う前に引き際は間違えないで欲しいと心から願います。
ちなみに私は116−112でカテロールでした。

sugaアール  #o4trAv4o

2023/10/22 編集返信
[ 785753 ]  
DAZNグローバルが、
ローカル&ユーチューバー興行カット、
マッチGBP+PBC主要試合ライブなら
月¥1200までは出す!w。

kaiスタイガ  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785754 ]  Idon't need to fight anymore
ってリナレス言ってましたね!改めてお疲れ様!あなたの美しいボクシングが大好きでした☆また日本に来て下さいね!!

sugaアール  #o4trAv4o

2023/10/22 編集返信
[ 785755 ]  
 リナレスの動きはスピードもあったし悪くなかったけど、右ストレートが相手のダック、バックステップでほぼ当てられず。実際には右を出さなかったけどその動きに対してカテロールは右へのヘッドスリップも使っていたし、リナレスの右は徹底して外す対策をしていたんでしょうね。
 カテロールは特別速い訳ではないけど上手くジャブも左も当ててました、技術的なことは分かりませんがタイミングが良いのでしょうかね。

忘れ者  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785786 ]  
リナレス「私はもうファイトする必要がない。」と引退示唆。
それでいい。
2009年、サルガドにまさかの初回KO負けした時の会場の静寂は異様だった。
2013年、コントレラスを1発で沈めた右カウンターは今でも鮮明に覚えている。
アメリカでラリオスをKO、キャンベルにはダウン奪う判定勝ち。ロマチェンコに倒し倒されの激戦。
イギリスでイギリス人相手にしたライト級世界戦3勝2判定勝ち。

もう十分。よくやってくれました。

7勝1敗  #LJx2DU6o

2023/10/22 編集返信
[ 785792 ]  
お疲れ様でした。リナレスのボクシングはどこまでも美しく、速く、強かったですなぁ〜。

ウチの嫁も「このボクサー格好良いよね」っていつも言う。リナレスならしゃあない。

エキマで特集やってくれんかなぁ

リチャード・鉄  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785795 ]  
長い間お疲れ様でした。
素晴らしいボクシングを見せてくれてありがとうございます。
心よりセカンドキャリアの成功を祈っています。

p4p  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785801 ]  
本当に素晴らしい選手でした。

親日家で強くて男前、そしてナイスガイ、言うことないでしょ。

全盛期のポテンシャルを見ればもっといけるかなと思いましたが、沢山夢を見せてくれました。

ロマチェンコ戦のダウンは興奮しましたね。

ありがとうリナレス!次のステージでも成功を祈ります。

ジャマイカのbtn  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785804 ]  
お疲れ様でした。

非A  #GxAO5jdM

2023/10/22 編集返信
[ 785806 ]  
リナレスのホームページでグッズ売ってましたね。ベネズエラは大変な状況のようなので、良くなってほしい。

本当の強さって何ですか  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785808 ]  
サルガド戦の敗戦から、這い上がる強さを見せてくれる王者になったと思う。
あの敗戦が無ければ、名王者内山高志も誕生しなかったと思うと複雑だが。

アミール・カーンと同じく世界的なスターにはあと一歩及ばなかった印象だが、日本人ならSフェザー級〜Sライト級のどれか1つでも獲れたら凄いワケで、それを全部制覇したのはやっぱり自分達日本人から見たら超人ボクサーだった。

神戸ワールド記念ホールで、一瞬すれ違った時は本当に興奮した。ファンとして話しかけられなかったのは心残りだ。

何はともあれ、お疲れ様。
引退後は帝拳ジムでトレーナーをやってくれねェかなァ。

浪速のドサ拳  #8l9HHIlM

2023/10/22 編集返信
[ 785813 ]  
長いボクサー人生、ホントにお疲れ様でした。
デビュー間もない頃、G+で高速ワンツーや華麗なフットワークを見て
長期政権を築けるのでは?と思ったものですが、撃たれ脆く
山あり谷ありでしたね。

初めての世界奪取(確か海外挑戦)の時、コーナーに駆けあがって「やったー」と
日本語で叫んでたこと、覚えてますよ。
第2の人生も頑張って下さい。

浜田ファン  #-

2023/10/22 編集返信
[ 785816 ]  

また1人、大好きなボクサーが引退してしまった…
長く楽しませてくれて感謝しかないです。
おつかれさまでした。
最後にもう一度生観戦したかったなぁ…

イブラ  #-

2023/10/23 編集返信
[ 785818 ]  
完全燃焼、やり切ったって感じですね。お疲れ様でした。
アンチ0人説、本当みんなから愛される選手。
第2の人生もやったーとなりますように。

あおのじ  #P8Kib52A

2023/10/23 編集返信
[ 785819 ]  
リナレスは日本にも同化していたしここには感謝のコメントも多いけど、一度も年間最優秀選手賞をもらったことないんですよね。3階級制覇して海外で何度も防衛したのに。もし彼が日本人選手だったら一度ぐらいもらってたでしょう。

カリメロ  #-

2023/10/23 編集返信
[ 785835 ]  
リナレス選手お疲れ様でした。(偉)

最後は、4連敗でフィニッシュってのは残念ですが、
ボクシングが好きで自身の可能性を信じ続けたからこそ、
連敗しても続けてたんでしょうね。

スピードとキレの有るボクシングスタイルは格好良かったし、
最初のWBCのFe級暫定王座をラリオスをKOして取った時は、何階級を制覇して
どこまでイケるのか?と期待しか無かったですし、サルガドにまさかの
1RKO負けを喫した時のガッカリ感や、そこから負けを乗り越えての3階級王者は
立派の一言に尽きます。

負けはしましたが、彼のボクサー生活のハイライトはロマチェンコ戦でしたね。
イケると思う場面も有り、最後はKOで散りましたが、
決して価値が下がる負けでは無かったと思います。

もし引退式をやるのなら、是非日本のリングでやってくれたらと
思います。

長い間本当にお疲れ様でした。

ハイロ67  #-

2023/10/23 編集返信
[ 786142 ]  
リナレスのラストファイトはアリスのチャンピオンと重なる様に見えてしまいましたね。

長い間本当にお疲れ様でしたと言いたいですし、何らかの形でまたボクシングに関わってくれる事を願いたいですね。

B.B  #-

2023/10/28 編集返信
なかよくコメント投稿
非公開コメント

 
※「パスワード」入力で、なりすまし防止の識別コードが付きます。

※コメント欄は多様な意見を友好的に交わす場にご協力お願いします。投稿者は「投稿内容に責任を持ち、第三者への不利益を管理者に損害責任を負わせない。管理者に複製、転載、削除等の権限を与え、迷惑行為、運営方針に反するものに予告なく第三者への記録情報開示を認める」ことを了承したものとします。執拗な迷惑行為は「電子計算機損壊等業務妨害罪」として刑事対応します。 ※「さ」など複数のHNで軽量級選手を「奇形」などと書いている悪質な荒らしは削除していきますが投稿記録は保存。こうした悪質投稿は回数が多ければ警察に運営妨害の届出を出しています。先日、開示請求により一部の投稿者が聴取を受けました。規制の巻き添えで一時的にコメントできない場合は、メールフォームに投稿を受け付けます。ご迷惑をおかけします。



※広告掲載できます。

※当日記サイトの掲載記事の著作権は「片岡亮」および「NEWSIDER」に帰属します。改正著作権法(有罪なら2年以下の懲役か200万円以下の罰金)により、量を問わず無断での複製、転載、頒布等を禁じます。一部引用も「必然性」および「主の提示に対して従の範疇と認められる必要最小限の範囲内」で「出所の明示」が満たされない場合、無断転載となります。記事は執筆者個人の主観的な感想、表現の自由に基づいて掲載、内容について事実の保証を完全にするものではありません。問題が生じる場合は、メールフォームより該当の投稿(日時/URL)、依頼内容および理由をご連絡下さい。(NEWSIDER Tokyo)

CONTACT US

片岡亮(拳論)

Author:片岡亮(拳論)
< GEN-RON > 記者チーム「NEWSIDER」主宰、日本とマレーシアに拠点を持つジャーナリスト。事件、芸能、スポーツ、国際情勢、裏社会、オカルトなど取材しながら頻繁に両国を往復中。

★仕事の相談、情報提供、広告掲載など、お気軽にご連絡ください。 ⇒ CONTACT US (E-MAIL)
RYO KATAOKA Twitter

片岡亮夕刊フジ毎週木曜「格闘技裏通信」2006年より長期連載中



※記事中の敬称略をご容赦下さい。本ブログの広告からのお買い物で、掲示商品でなくても数%の収益があり、運営費にできます。日々更新を続けられること、感謝申し上げます。管理者・藤堂香貴/ハイセーヤスダ

DAZN 3カ月プリペイド

限定版(月刊拳論!)

月刊マガブロ価格:¥ 170

紹介文:「限定版」こと「月刊拳論!~誰も書かないボクシング・格闘技界の裏話」は、毎月、タブーなき記事と、国内外の主要興行を常時更新したスケジュール「試合予定」のセットになっています。コメント欄も購読者のみ投稿、閲覧ができます。他では読めないディープな話に興味ある方が、ぜひご覧になってください。
(試合予定は月末の更新終了後に非公開となります。購入者情報は、筆者側は一切、見ることはできません)
 ※決済ができない方は、NOTE(https://note.com/genroncat/)でも読めます。

マガブロ記事一覧

  

NOTEでも読めます!

RECENT POSTS

SEARCH

COMMENTS

<>+-

CATEGORIES

RANKING

[ジャンルランキング] スポーツ
11位

[サブジャンルランキング] 格闘技
1位

人気ボクシングブログ

WORKS

取材・執筆
夕刊フジ/東京スポーツ/現代ビジネス/紙の爆弾/EX大衆/FLASH/週刊新潮/産経新聞/サンデー毎日/iRONNA/実話ナックルズ/トカナ/FRIDAY/週刊大衆/週刊朝日/週刊文春/日刊サイゾー/東京新聞/週刊ポスト/テーミス/CIRCUS MAX/週刊現代/読売新聞/東洋経済オンライン/覚醒ナックルズ/アサヒ芸能/実話ドキュメント/SPA!/大衆ヴィーナス/週刊実話/怖い噂/婦人公論/不思議ナックルズ/MSNドニッチ/KEITAI BANDITS(バンディッツ)/データマックス/空手LIFE/月刊ガンダムエース/SLAPPY/ナイタイスポーツ/週刊特報/週刊宝島/NONFIX/実話大報/特冊新鮮組/激撮ナックルズ/週刊ファイヤー/新潮45/J-CAST NEWS/ワシントンジャーナル/ワシントン・ヘラルド/ラスメイクマエ/格闘Kマガジン/横浜ウォーカー/ハードコアナックルズ/実話VAMP!/格闘伝説/実話時代BULL/噂の真相/LAPOO/スポーツライフ/THE STAR/ラスメイ・カンプチア/本の雑誌/テキサスビッグタイム/FROM A/週刊ゴング/危ないMIXI/TECH WIN/ダカーポ/El Sol de Tijuana/新生活報/JAPAN TIMES 他(順不同)

出演
モーニングCROSS(TOKYO MX)/ワイドスクランブル(テレビ朝日)/バイキング(フジテレビ)/直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)/ひるおび(TBS)/スッキリ!(日本テレビ)/サンデー・ジャポン(TBS)/サンデーLIVE!!(テレビ朝日)/新・情報7DAYSニュースキャスター(TBS)/めざましどようび(フジテレビ)/あさチャン!(TBS)、とくダネ!(フジテレビ)、NEWS ZERO(日本テレビ)/グッド!モーニング(テレビ朝日)/news every.(日本テレビ)/芸能番リターンズ(ニコニコ生放送)/芸能BANG!(日本テレビ)/ /サンデースクランブル(テレビ朝日)/スーパーJチャンネル(テレビ朝日)/やじうまプラス(テレビ朝日)/青木隆治のエンタメまるっとLIVE(NOTTV)/ ベイラインゴーゴー(bayFM)/やりすぎ都市伝説(テレビ東京)/暴露ナイト(テレビ東京)/言いにくいことをハッキリ言うTV(テレビ朝日)/Session-22(TBSラジオ)/ニュース探究ラジオDig(TBSラジオ)/峰竜太のミネスタ(ラジオ日本)/POWER BAY MORNING(bayFM)/くだまき八兵衛X(テレビ東京)/スーパーモーニング(テレビ朝日)/サタデースクランブル(テレビ朝日)/ニコ生ナックルズ(ニコニコ生放送)/フジテレビからの(フジテレビ)/あさパラ!(よみうりテレビ)/とくだね(フジテレビ)/EZTV(フジテレビ)/ピンポン(TBS)/トゥナイト2(テレビ朝日)/激論コロシアム(NHK) 他(順不同) 片岡優香 中古自動車 ホームページの作り方